外から見た日本(その1) | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

外から見た日本(その1)

5年以上ぶりにアメブロでブログなんぞ書くもんだから文字サイズ(フォント)が超小さくなってしまっている三村 浩です。

 

僕は家族と共に二回目の渡米で2000年に西海岸サンディエゴに来ちゃいました。いわゆる出戻りです。(笑)

約10年ほど前にNYに居ました。(かっこええじゃないか、間違ってもマンハッタンじゃないけど)

そのころからいろいろと感じることがあり、意外にも他の人のブログでも書かれてないようなので(レアな情報かも!?)思ったことを書いてみようと思います。

 

その1とありますが、真面目なようで継続というのが実は苦手なので、期待しないで待っててくださいね。

(誰も待ってねえよ!笑い泣き

 

駅に改札がありません。(写真は3月に引っ越ししてから毎日通勤に乗ってる電車です。ラッピングカー流行ってます(笑))

チケットの券売機はあるけど、日本のようなゲート?改札?(何て言うの??教えて??)はありません。

 

じゃ、買わなくてもいいじゃん。駅員とか乗ってるの? たまにね。

 

じゃ、見つからなきゃいいじゃん。

 

さ、ここがポイントです。電車の中にはスティッカーで

「利用者は正規のチケットを買ってから乗ってください。」

 

て書いてあるんです。 で、運悪く無賃乗車見つかったら、罰金かなり取られるみたいですよ。びっくり

日本みたいに乗り越しみたいに車内で買えません。一ドル札握りしめて駅員にお願いしてる人を目撃したことあります。

交渉決裂でした。ガーン

 

$2.50ですから、ちゃんと買おうね。 

お前、模範解答すんじゃない! っんじゃなくって、赤信号で車来てないから渡ろうっていうのとはぜんぜん違うっていうことです。

 

その1とか言って、大見得切った割には、書こうと思ってことすっかり忘れてしまったので思いついたことでした。

 

リンク貼って、このブログ見た方が入っても何にも僕のところには来ないので安心して覗いてください。(笑)

毎日の投稿がおもろいし、ふむふむ満載!月1000円なので、一回のランチ代くらいじゃない?縛りないいんでいつ退会してもOKです!

 

西野亮廣オンラインサロン