野菜を摂ればいいってもんじゃない!
かなり、ベジタリアン化してきた三村 浩です。
さて、最近、FBページ「元気・遅老・長寿情報室@染谷抗加齢研究所」の投稿で気になり少し調べてみたのですが、科学技術庁資源調査会日本食品成分表統計グラフによるとほうれん草が1954年と2000年で含まれる栄養価が1/4に減っているということです。
化学肥料により微生物の生息ができなくなり、土地が痩せてきているために土壌から吸収される栄養素が少なくなっている。
化学肥料により野菜の成長は早くなったが、その結果、野菜自身が根を伸ばし、ミネラルなどの栄養を吸収する必要がなくなっている。
そして、それら作物を餌とする家畜も栄養不足になってきている。
これって、恐ろしいことですね。
味だけに騙されてはいけません。と言いますか、本質・事実を知ってください。
このような事実を知ると、今、サプリを毎日摂っていますが、摂っていて当たり前というか、摂らないと人間に必要な栄養が補えないということを実感しています。
そして、サプリは化学合成で無い自然なものですよ。
実は大昔はサプリなんて無かったのに、今、何故? と思っていた疑問が溶けました。
できるだけ野菜はオーガニック、そして必要なサプリ摂りましょうね。
P.S.
1年半ほと前、かなり忙しくしていて自覚症状として、エネルギーの低下を感じていた頃、サプリを摂り始めました。翌日からエネルギーが湧いてくるのを感じました。今では欠かせません。主に3種類(細胞活性、抗酸化・抗炎症、ビタミン・ミネラル)サプリを摂っていますよ。
さて、最近、FBページ「元気・遅老・長寿情報室@染谷抗加齢研究所」の投稿で気になり少し調べてみたのですが、科学技術庁資源調査会日本食品成分表統計グラフによるとほうれん草が1954年と2000年で含まれる栄養価が1/4に減っているということです。




これって、恐ろしいことですね。
味だけに騙されてはいけません。と言いますか、本質・事実を知ってください。
このような事実を知ると、今、サプリを毎日摂っていますが、摂っていて当たり前というか、摂らないと人間に必要な栄養が補えないということを実感しています。
そして、サプリは化学合成で無い自然なものですよ。
実は大昔はサプリなんて無かったのに、今、何故? と思っていた疑問が溶けました。
できるだけ野菜はオーガニック、そして必要なサプリ摂りましょうね。
P.S.
1年半ほと前、かなり忙しくしていて自覚症状として、エネルギーの低下を感じていた頃、サプリを摂り始めました。翌日からエネルギーが湧いてくるのを感じました。今では欠かせません。主に3種類(細胞活性、抗酸化・抗炎症、ビタミン・ミネラル)サプリを摂っていますよ。