ターニングポイントとなる一言!楽天優勝と田中投手
先日からライフスタイル・リバーシングとブログのテーマを変えた三村 浩です。
東北大震災から3シーズン目の正直!球団創設から9年目、楽天が見事優勝しましたね。
おめでとうございます。時差もあり、日本のTVが観れない状況、その場に居たら、さぞ感動したんだろうなあと思うくらい、ネットの記事を読んでいても、いやあ~、ほんと涙が出そうでした。
僕は東北出身ではありませんが、被災地という意味では、実家の新潟県中越地区は2004年10月26日の地震で大きな被害に遭っているので、なんだか他人事ではありません。
この優勝が復興を続けている人たちに大きな希望を与えてくれると信じています。
翌日の試合は、優勝祝賀会のビールがけや、2次会??で疲れたのか、6-0と完敗。
勝って兜の緒を締めよと言いますが日本シリーズもあります。
とはいえ初めての優勝! 選手たちはさぞ嬉しかったのでしょう。
さて、
前置きが長くなったのですが、投手陣を支えたのは言うまでもなく、マー君こと、田中 将大!
連続勝利26勝、今期22勝!
その彼も昨年夏頃まではなかなか調子が上がらなかったようですね。
その後の快進撃に繋がったのが、星野監督の言葉でした。もちろん、日々言葉を交わしていたのでしょうが。。。
「お前はダルビッシュが兄貴分らしいが、あいつは日々進化している。お前はどうだ?」
これ移行、快進撃に繋がったようです。
英語ではターニングポイントという言葉を良く使いますが、ある出来事、ある一言で、人って大きく変わることがあるのですね。
理不尽な、ある一言で逆にその人の人生を狂わすこともある。言葉ってとても大切なんだなあとあらためて感じます。
振り返ると、数年前まではブログなんて興味も無かった僕にも、そんなことがありました。
2000年からの2度目のアメリカ在住も一つの大きな出来事だったと思います。
生活が変わるということは、否応なしに、違った生活環境、カルチャーが降ってきますからね。
詳しいことはまた徐々に。。。
あなたの人生を大きく変える出来事、一言、ターニングポイント!ありましたか?
東北大震災から3シーズン目の正直!球団創設から9年目、楽天が見事優勝しましたね。
おめでとうございます。時差もあり、日本のTVが観れない状況、その場に居たら、さぞ感動したんだろうなあと思うくらい、ネットの記事を読んでいても、いやあ~、ほんと涙が出そうでした。
僕は東北出身ではありませんが、被災地という意味では、実家の新潟県中越地区は2004年10月26日の地震で大きな被害に遭っているので、なんだか他人事ではありません。
この優勝が復興を続けている人たちに大きな希望を与えてくれると信じています。
翌日の試合は、優勝祝賀会のビールがけや、2次会??で疲れたのか、6-0と完敗。
勝って兜の緒を締めよと言いますが日本シリーズもあります。
とはいえ初めての優勝! 選手たちはさぞ嬉しかったのでしょう。
さて、
前置きが長くなったのですが、投手陣を支えたのは言うまでもなく、マー君こと、田中 将大!
連続勝利26勝、今期22勝!
その彼も昨年夏頃まではなかなか調子が上がらなかったようですね。
その後の快進撃に繋がったのが、星野監督の言葉でした。もちろん、日々言葉を交わしていたのでしょうが。。。
「お前はダルビッシュが兄貴分らしいが、あいつは日々進化している。お前はどうだ?」
これ移行、快進撃に繋がったようです。
英語ではターニングポイントという言葉を良く使いますが、ある出来事、ある一言で、人って大きく変わることがあるのですね。
理不尽な、ある一言で逆にその人の人生を狂わすこともある。言葉ってとても大切なんだなあとあらためて感じます。
振り返ると、数年前まではブログなんて興味も無かった僕にも、そんなことがありました。
2000年からの2度目のアメリカ在住も一つの大きな出来事だったと思います。
生活が変わるということは、否応なしに、違った生活環境、カルチャーが降ってきますからね。
詳しいことはまた徐々に。。。
あなたの人生を大きく変える出来事、一言、ターニングポイント!ありましたか?