思ったとおりに成る。。。 | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

思ったとおりに成る。。。

先日のアメーバニュースからの抜粋。

「定年後破産」を防ぐには子供独立後の家計見直しがポイント

サラリーマンが自分たちの老後資金を貯めるためには、子育てに追われる間はなかなか難しいのが実状だ。そうである以上、教育費などがかからなくなる子どもの独立後から定年退職するまでの間に何ができるか。それが勝負の分かれ目といえるだろう。

※『サラリーマンのための安心税金読本』(小学館)より


今と比較すれば早い結婚だった我々は、現在、二人の子供が大学生、まだまだ教育費がかかる生活を強いられている。

にも関わらず、無謀にも日本の会社を辞め、現地採用になったのは2年半前。

そして、僕がリタイヤメント資金の準備を始めたのその直後。

現地採用になった時に手にした退職金の税金対策が主目的だったわけだが。。

もし、そこから遡ること半年以上前から不動産投資の勉強をしていなかったら・・・
もし、税金対策のためにリタイヤメント口座に移動させることをしていなかったら・・・

この退職金の税金対策もできていただろうか?

不動産投資などせずに半分以上消えていた可能性だってある。

一方で、複利のアドバンテージをうまく使うことができたら、仮に毎年20万円を継続して投資・運用できたとすると、20年、30年で大きな資産を形成することだってできる。

このような選択肢があるということを考えると、ニュースにある

子育てに追われる間はなかなか難しいのが実情だ

とは言い切れない。

そう思えばそうしかならないものである。

どう思い、何を選択するかは自分なのである。