2年間の成績は? | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

2年間の成績は?

随分、更新をサボっていたにも関わらず、僕のブログサイトを訪れていただき感謝です。


さて、本格的に始めた不動産への投資が11月1日で丸2年になりました。


どういう結果になったかというと。。。


2年前を100とすると、124になっています。これを複利で運用したとして年率に換算すると年率11%を超えることになります。

さらに、増えた分の24は評価額の上昇分ではありません。リターンという形で毎月毎月手元に戻ってきた総額です。

さらにさらに、この増えた分については、税金を払っていません。

さらにさらにさらに、上昇分24のうち20を年率のリターン10%に再投資をしました。1月から毎月12分の10%が口座に入りはじめます。

さらにさらにさらにさらに、評価額を毎日、あるいは不定期に確認する必要はほとんどありません。かなり手離れが良いと言えますので、精神的にも安心できる投資と思います。

これで3種類の資産に投資をしたことになり、それぞれは全て不動産投資ですが、まったく別のタイプで、不動産の所在地もまったく異なります。

ここ数ヶ月、世界的に株式市場の低迷、景気の減速などのニュースが多いです。そして、アジアでは不動産の価値が半減したとかで投げ売りをする人も出ているとか。。。

そんななか、自分としては、ようやく投資の基本的なスタイルが確立されたのかなと実感しています。