美味しいものを食べるには! | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

美味しいものを食べるには!

  題名から、何を想像されましたか?

  残念ながら、「美味しいメニューを出してくれるレストランの紹介」ではありません。

  ちょっと、がっかりですか?


  でも、その美味しいものをおいしく食するためにもっとも大切な

  歯の予防の話しなんです。 

  実際に僕が実践してきた事実をお知らせするだけなのですが、

  もしも、
  もしも、

  実行されていないのであれば、真剣に考えてみてください。


  何故って、美味しいものを食べるにも、大切な栄養を摂取するにも「歯の健康」

  が大切だからです。


  **痛とつくのは何でもいやですよね。 もちろん、歯の痛いのも。

  実は、今日、歯医者に行ってきました。
 
  歯の治療ではありません。 定期健診(チェックアップ)です。

  はっきりは覚えていませんが、アメリカへ来て暫くしてから必ず行くようにしてきたので

  もう、5年以上にはなると思います。

  大切なことは二つです。

  1.一日、一回の糸ようじでの歯と歯の間の掃除(できれば夜が良いと思う)
  2.半年毎の検診(チェックアップ)で歯垢のクリーニング
  (この二つのセットが大切なんです)

  アメリカの保険は年2回の検診が認められているんですが、

  定期健診に通う前は詰め物が取れたり、歯が痛く感じたりしない限り、行くものではない

  と思っていました。 

  ところが、数年前、詰め物が取れて行ったときについでに診てもらったら、というよりは

  当然診られたわけですが、5本くらい治療が必要と言われ、愕然。ショック!


  心機一転、半年毎の検診を欠かず行くことと糸ようじを毎日するようになって以降は、

  ほとんど、治療してません。

  治療が必要であっても簡易なものです。 ホントなんですよ。 ニコニコ


  健康でも、何でも、何かが起こってからではなく、起こる前に予想して準備することが

  必要なんでしょうね。

  
  「なんだ、そんなこと」 って言わずに、「継続は力なり」ですよ。 

  Twitterやブログ更新ができるあなたなら、絶対できます。

  最後まで読んでいただきありがとうございました。 合掌!

ペタしてね