パワーチーム! | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

パワーチーム!

  題名はドリームチームではなく、パワーチームですが、昨日、6月26日に参加した不動産

  投資関連のセミナーに絡めての話しです。

  自宅からロスに向かって車で1時間10分ほど行ったホテルが会場です。

  朝8時半から夜の7時まで昼食の1時間半をはさんで終日、朝6時半前に家を出て帰宅は

  9時でした。

  
  不動産の法律、契約に関わる現役の弁護士が講師です。内容はショートセールと呼ばれる

  取り引きに関わる講義&ディスカッションです。

  アメリカの場合、不動産投資の手法がバラエティに富んでいて、マーケットの状況にも合わせ、

  様々な形の投資を可能にしています。

  また、日本と比べると不動産取り引きに関するものに限らず、法律の改正が頻繁に行われて

  いるようです。

  
  したがって、常に情報を最新にしておくことも投資をしていく上で、セミナーに参加したり、

  メンバーとなって情報をアップデートすることは大変重要となっています。

  僕は講師のメンバーですので、多くの情報を会員サイトから得ています。

  弁護士が提供するサイトなので、情報の正確性、専門性などは申し分ありません。

  さらに良いところは、同じ手法で投資をしているメンバーとの情報交換や、取り引き上

  実際起こった問題点などをボランティア的にメンバー間で共有してくれるということです。

  
  ところで、パワーチームということに少し触れたいと思います。 

  僕が駐在員だった会社はメーカーでした。メーカーに限らず、会社は複数の組織がチームと

  して機能することで成り立っています。

  人事、総務、経理、財務、法務、開発、マーケティング、購買、QA、工場、物流などなど・・・

  投資の世界もまったく同様です。 僕を含め多くの投資家は一人ないしはパートナーの二人が

  基盤となっており、会社としての機能をする様々な部門は、夫々専門の個人、または会社と

  投資案件単位で繋がっています。

  夫々は事前にどういう投資の戦略か?、どういう市場をターゲットにしているか?、

  お互いの役割りは?、などなどチームとして機能するために意思統一をしています。

  具体的には、エージェント、弁護士、家屋検査員、リフォーム、契約をクロージングする会社、

  ホームインシュアランス、CPA、ファイナンス会社、などなど。

  専門のプロ集団の集まりなのでこれをパワーチームと呼んでいます。

  投資家自身以外の多くはライセンスを必要としますが、ライセンスがあれば、

  パワーチームなのか?  誰でも良いというわけではありません。

  実際にインタビューし、人柄も含め我々自身が選択していかなくてはなりません。

  そのためには投資家自身は各分野の概要を知らなければインタビューしても、直ぐに素人と

  見破られてしまい相手にされません。 

  例えば、業界用語をしらなかったた即レッドカード一発退場ですね。

  昔、CPAをインタビューした際のことです。 CPAは税控除などで重要なチームの一員ですが

  多くは投資家を顧客にしていなかったりしますので、投資家の立場に立ってアドバイスをして

  くれるとは限りません。実際に不動産に投資している人がベストです。

  以下インタビューの会話です。

  「不動産持っていますか?」 「あるよ、ダウンタウンにレンタルをね」
 
  「キャシュフロー、プラスです?」 「いや、でも将来価値が上がるからね」

  「僕はキャッシュフロープラスの物件がターゲットです」 「そんなのあるわけないじゃない」

  NGですね。 加えて、このCPAは横柄な態度だったのでNG x2でした。
 
 
  そんなこともあり、教育トレーニングのためにセミナーに参加するわけですが、

  今回の法律などのように、一度セミナーを受けても、常に最新情報を入手している必要が

  ありますので、実は常にトレーニングが必要なのです。

  そんなこともあり、今回のセミナーに参加しました。

  また、セミナーは自分のパワーチームにふさわしいパートナーを探すために実は重要なのです。

  今回は小規模で参加者が50名程度でしたが、その中で、過去にどこかのセミナーで一緒だった

  人に5人ほど会いました。

  そのうちの一人は、会っていきなり、

  「キャッシュバイヤーが居るんだけどお前の地域でこれこれこういう物件ないかなあ」

  という感じでビジネスの話しが始まります。

  早速、僕のエージェントにテキストメッセージで連絡です。

  また、新たなパートナーを3-4人ほど見つけました。今後が楽しみです。

  良いパートナーを見つけたら、長く付き合うためには、相手を大切にすることですね。

  お金でもめるようなことは是非避けてくださいね。


  セミナーの細かい内容については、別途、投資手法の詳細でお話ししたいと思います。

  最後まで、お読みいただきありがとうございました。 合掌!