「友好的TOBさや取り研究所」 -3ページ目

リビングコーポレーションの買付が行なわれました

リビングコーポレーションの買付が昨日行なわれ、想定していた数が買い付けられたぞ。

残りを先ほど無事売りぬき、利益がでたので結果報告じゃ。


買付数11株 TOB買付8株 市場売却3株 で利益が157,200円!ニコニコ

利益率は5.29%!


SBIホールディングス の発表によると、買付率は74.2%とのことで、ほぼ想定どおり


後から考えると、サブプライム問題以後急激に株価が下げて買い時だったのだけど、無理は恐いから、そのまま我慢していたのじゃ。


まだまだ、ぼちぼち、長期で行きます~

3-1.本当に一番お得なカードって何なの?

最近、クレジットカードが使えるお店が増えたし、キャンペーンなんかでついついカードが増えるんだけど、結局「本当に一番お得なカードって何なの?」って思ってる人が多いんじゃないかな・・・?


博士がお薦めする、一番お得なクレジットカードは、マイルがもらえるプレゼントカードじゃ。

なぜなら、普通のクレジットカードだと1%程度の還元率しかない中、マイルだと3~6%もの還元ができるからじゃ! 年間100万円使うと6万円戻ってくるんじゃぞ!


カードの還元率は、色々なページで紹介されているが、いまいち分かり難いから、JALANAで、貯めているマイレージの種類毎に最も有利なカードを表にまとめてみたぞ。

(NW、UAについてはカード基本料が高く(年間1万円以上)、還元率が低いため省略してます。)



マイレージ 支払い方法 カード 還元率
JAL、ANA両方 EDYで2度払い スマイルパーソナルANAビザ 6.73%
JAL EDYで2度払い スマイルパーソナル スヌーピーカード 4.61%
通常 スマイルパーソナル 3.15%
ANA EDYで2度払い 楽天+ANAビザ 3.08%
通常 ANAビザ 2.58%


とりあえず、説明もなしで結論だけ述べてみたが、理由と計算条件を見てみるかのぅ?


支払い方法の「EDYを使った2重払い 」ってどうやるの?

還元率計算の条件は、「まとめのページ」を確認!



3-1.本当に一番お得なカードって何なの?
3-2.EDYを使った2重払いの方法
3-3.1マイルの価値って何円位?

3-4.ほんとにお得なクレジットカードまとめ








3-2.EDYを使った2重払いの方法

まとめの中で、「EDYを使った2重払い」の方が、随分還元率が多いのがわかるかのぉ?

これは、同じ100万円を支払うにしても、2回分カード支払いのポイントを受取ることができるためじゃ

ちょっと分かりにくいから、手順を見てみよう。


1.コンビニ払いのできるクレジットカードで支払いをする

カードの請求書が、コンビニで支払う用紙で郵送されてくるカードがあるんじゃ(スマイルパーソナルカード、カルワザカードなど)

まず、買い物だとか普通の支払いをこのカードですることで、1回目のポイントがつくぞ。


2.支払い金額分を、チャージでポイントの付くカードでEDYにチャージする

上の支払い請求書が届いたら、EDYチャージでポイントの付くカードANAビザカード スヌーピーカード JALカード など)で、パソリを使ってEDYにチャージするのじゃ。


チャージにはEDYとパソリが必要じゃ。

 EDY:コンビニで販売されていたり、会員証に無料で付いている場合もある

 パソリ:購入もできるが、スヌーピーカードを申し込めば無料でもらえる


これで2回目のポイントがつくのじゃ。


3.1回目のカードの支払いを、EDYの使えるコンビニで実施する

コンビニ払いは支払い金額によって手数料が取られるが、最大でも3万円以上の支払い額で手数料が315円じゃ。

言い忘れたが、1枚のEDYにチャージできる金額は最大でも5万円じゃ。

それと、EDYは一回の最大支払い額が決まっており、5枚×5万円分=25万円が支払えるぞ。

小さな支払いでは問題ないじゃろ。


カードによっては、30万円以上の支払いはコンビニで払えず振込み用紙が送られてくる場合があるから、たくさん使うときは注意じゃ。


これが、EDY2重払い」の簡単な説明じゃ。

おいしい話だが、手間はかかるのじゃな。


次に、1マイルの価値を確認してみようかのぅ。



 3-1.本当に一番お得なカードって何なの?
 3-2.EDYを使った2重払いの方法
 3-3.1マイルの価値って何円位?
 3-4.ほんとにお得なクレジットカードまとめ



3-3.1マイルの価値って何円位?

1マイルって、いくら位の価値があるんじゃろう?

最低でも、JALはSUICAANAはEDY1マイル=1円のレートで交換できるから、最低でもそれ以上じゃな。


日本からの直行便の多い、ソウル、バンコク、ロスアンゼルス、パリの4都市を例にとって、計算してみようかの?


目的地ごとの必要マイル数は、JAL、ANAは変わらないみたいじゃのぅ・・・。 パソコンピッピッピ・・・。

出発日は2007年10月29日に想定っと・・・。

航空料金はJALのホームページの最安料金を入力するかのぅ・・・。

トラベルコちゃん 」で格安航空券(直行便)の値段も調べてみようかの。

行き先 必要マイル数 JAL、HP予約の最安料金 1マイルの価値(JAL) 格安航空券料金 1マイルの価値(格安)
アジア 韓国 ソウル 15,000 \37,500 \2.50 \19,800 \1.32
アジア タイ バンコク 35,000 \55,000 \1.57 \36,000 \1.03
アメリカ ロサンゼルス 50,000 \87,000 \1.74 \43,700 \0.87
ヨーロッパ フランス パリ 55,000 \101,000 \1.84 \89,000 \1.62
価値平均値(1マイル=) \1.91 \1.21



おお、出た出た。

JALの金額と比べると、価値の平均は1マイル=1.91円じゃな!

格安航空券は、1マイル=1.21円という数値になったぞ!



10月は旅行者も少ないし、格安航空券は安めじゃな。

しかし、安値を拾ってみたのみで、空席照会はしてないから、実際は多少高くなるじゃろう。


こういうのを考慮すると、博士は1.5円=1マイルで計算するのが妥当だと思うぞ。


それじゃ、この価値でクレジットカードの還元率計算のまとめをしようかの?



 3-1.本当に一番お得なカードって何なの?
 3-2.EDYを使った2重払いの方法
 3-3.1マイルの価値って何円位?

 3-4.ほんとにお得なクレジットカードまとめ






家族亭購入、TOBに応募したぞ

本日は、家族亭TOBで9/4に受け渡しされるための買付最終日じゃった。


もっと価格が落ちるかなと思っていたんじゃが、逆に高くなって修了したぞ…得意げ

と、いいつつ、最小単元の「651円×1000株分」のみ買い付けし、野村證券へ申し込み手続き中。


結果は9/5以降に結果報告するぞ!

3-4.ほんとにお得なクレジットカードまとめ

それじゃ、カードのお得度を調べてみようか。


カードは色んな条件でポイントが付くが、分かり易くするため、以下の条件で比較したぞ。

 1.1マイル=1.5円と想定

 2.年間カードで100万円を支払い、1度マイル交換手続きをする

 3.初年度年会費無料、使用金額によるポイントアップを考慮し、2年目に得られるポイントを計算

年間100万円ってのが多く感じるかもしれんが、携帯電話、新聞、電気など公共料金引き落としのカード設定、飲み会などでの支払いをすれば、家族はもちろん1人暮らしでも平均的に使える金額じゃ。


JALマイル用



還元率
(2年目以降)
100万円での
還元額
年会費 マイル
移行料
利益 コンビニ
払い
EDY
チャージ
備考
スマイルパーソナル 3.15% 31,500 0 0 31,500 -
スヌーピーカード 2.25% 22,500 1,600 6,300 14,600 - パソリ付。年間上限15,000mile
プレミオ UFJカード 2.25% 22,500 3,150 6,300 13,050 - 年間上限15,000mile
JALカード 1.50% 15,000 4,200 0 10,800 - 飛行マイル10%UP

ENTAカード 0.75% 7,500 0 0 7,500 - リボ

JIYUDA 0.525% 5,250 0 0 5,250 リボ


ANAマイル用


還元率
(2年目以降)
100万円での
還元額
年会費 マイル
移行料
利益 コンビニ
払い
EDY
チャージ

ANAビザカード 3.00% 30,000 2,100 2,100 25,800 - リボ、毎月支払額UP手続き
ANA JCBカード 1.50% 15,000 2,100 2,100 10,800 - リボ
楽天カード 0.50% 5,000 0 0 5,000 -
ライフカード 0.50% 5,000 0 0 5,000 - 誕生日月5倍

オリコカード








まず注目するのは、還元金額から年会費とマイル移行手数料を引いた、利益じゃ。

その金額が大きい方から、「コンビニ払い」が可能なカードと、「EDYチャージ」が可能なカードを組み合わせれば、最も有利な組み合わせが分かるぞ。


まとめると、博士の結論は以下じゃ。


マイレージ 支払い方法 カード 還元率
JAL、ANA両方 EDYで2度払い スマイルパーソナルANAビザカード 6.73%
JAL EDYで2度払い スマイルパーソナル スヌーピーカード 4.61%
通常 スマイルパーソナル 3.15%
ANA EDYで2度払い 楽天カードANAビザカード 3.08%
通常 ANAビザカード 2.58%


◎、○で示したカードは作る価値があると思うんじゃがどうかのう・・・。

カードの限度額があるから、コンビニ払いカード、EDYチャージカード両方、2枚ずつ作るってのが理想じゃ。


博士も使っている「スマイルパーソナル ANAビザカード 」だと、JALとANAで年間2万マイルずつ貯まるから、夫婦2人で、毎年韓国旅行2年に1回ハワイ旅行ができるはずじゃ。

手間はかかるが、キャンペーンなども使って頑張るんじゃ~。







家族亭 ×  キャス・キャピタル (9/4)

8月6日に、新規の友好的TOBが公表されています。

キャス・キャピタル が、家族亭 の株の買い付けを9月3日まで実施します。

以下、主要事項をまとめました。


・家族亭 公表資料  初回  修正版

・キャス・キャピタル 公表資料  初回  修正版

現在の株価(家族亭)


TOB買付代理人:野村證券  (店頭での申し込み)


<TOB基本データ>


発行総株数:7,016,000株

買付株数:3,516,000~4,034,000株

       (下限と上限の設定がありますが、プレミアが高いし下限は超えるかと・・・)
大株主の決定済応募株数:2,800,000株(発行資料に記載)

大株主の未応募株数:0株(公表資料からは読み取れず)


買付価格:720円
本日終値:640円(8/22時点)

TOB申し込み期限:~9/4

応募のための最終買付日:8/30(受け渡しのため、9/4の4営業日前まで)


以下、予想値です。

浮遊株の応募割合:60%と想定

買付率:75.69%(想定値)

損益分岐株価:663.8円(本日のTOPIXで売値を想定)

現在の株価から見た利益率:3.72%


今の株価だと、利益率は3%台です。

それと、単元株数が1,000株なので、最低買付額が64万円となります。


私は、依然サブプライム問題が心配なうえ、利益率が少ないため、もうちょっと様子見です。


投資は自己責任で!






家族亭、アシックス商事のTOB解析中

新しく、家族亭アシックス商事の友好的TOBが発表されたぞ。

それぞれ、申し込み期限は9/4と9/14じゃ。


一応、利回りを計算しているのだが、リビングコーポへの応募で資金が動かせないのもあり、もうちょっと様子見の予定じゃ。


後日、解析結果を掲載するぞ!

リビング・コーポレーション × SBIホールディングス(~9/3)

8月3日に、新規の友好的TOBが公表されました。

SBIホールディングス が、リビング・コーポレーション の株の買い付けを9月3日まで実施します。

以下、主要事項をまとめました。


SBI  公表資料

リビング・コーポレーション 公表資料

現在の株価(リビング・コーポレーション)


TOB買付代理人:イートレード証券  (応募書類をトップページから取寄せ→郵送)

イートレだと、私も口座を持っており、移管の手間がなくてよいですね。


<TOB基本データ>


発行総株数:16,000株

買付株数:8,700株
大株主の決定済応募株数:8,700株(発行資料に記載、TOB失敗の可能性はないと言うことです)

大株主の未応募株数:1,503株(公表資料より、大株主の保有株-応募数で算出)


買付価格:320,000円
本日終値:279,000円(8/15時点)

TOB申し込み期限:~9/3

応募のための最終買付日:8/29(受け渡しのため、9/3の4営業日前まで)


以下、予想値です。

浮遊株の応募割合:60%と想定

買付率:71.44%(想定値)

損益分岐株価:293,800(本日のTOPIXで売値を想定)

現在の株価から見た利益率:5.30%


利益率は5%超えですね。

株価と買付価格の差は41,000円で、1単元では利益が大きいです。

サブプライム問題での市場悪化が懸念材料ですが、それ以外の変動要素は見られないようです。


投資は自己責任で!


2-4.「TOBさや取り」には、どんなリスクがあるの?

今まで、「TOBさや取り」のメリットばかり述べてきたな。

しかし、当然損をする可能性もあるから、注意が必要じゃな。


1.買取期間中に買付会社がTOBをキャンセルする場合


買付される会社が、ホワイトナイトやポイズンピルなどの買収防衛策を発動した時に、買付を取りやめることができるのだ。

ただ、当然敵対的TOBに用いられる策であるから、友好的TOBで生じる可能性が非常に少ないと考えておるぞ。


2.予測よりも応募株数が多く、あん分比例で買い取られない株数が多くなった場合


申込株数は、大口株主の状況、TOB受付期間中の株価、業務提携などで見込まれる将来的な銘柄見通し、などによって変わってくる。

ただ、過去の事例を研究するのが一番近道かもしれんな。

それと、損益分岐の計算は、申込が多い状況を想定した方が、リスクは少なくなるぞ。



3.申込用の株を保有している時に、将来的な株価が安くなると予想される自体が起こった場合


日本の市場が暴落した、又は買付される会社の分野の法令変更など、大きな変化が生じて将来的な株価が安くなると予想される場合、TOB後のあん分で選ばれなかった株数の売値が安くなる。

当然、計算した損益分岐となる株価が低下するのじゃ。


いつでも、市場環境はチェックしておき、株価の下落リスクがある場合は、手を出さないのも賢明な判断なのだ。


「TOBさや取り」の説明はここまでじゃ。

それでは、実際に手続きを行なうための準備について、説明しようかの・・・






2-1.「TOBさや取り」って何? 情報非開示

2-2.「TOBさや取り」の申込株数による変化 情報非開示

2-3.「TOBさや取り」で、出せる利益はどんだけ? 情報非開示

2-4.「TOBさや取り」には、どんなリスクがあるの?

2-5.「TOBさや取り」を実行するには、どんな準備が必要なの?