うみかぜの攻防 アイナメ43cm | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

イメージ 1
 
投げ釣り好きの皆様、こんにちは。
 
このところ、釣りしてないじゃないの?と、おっしゃいますか?
 
いえいえ、2週前には浦賀にてしっかりボーズ頂き、
 
つい最近にも、うみかぜでもボーズを食らう(笑)
 
あ~、ついにカレイにも愛想を尽かされたか…(笑)
 
その最近ですが、やはりMNCの先駆者たちは(神とも言う)、うみかぜでカレイ大量に座布団級も数枚持ち逃げしている(爆)
 
流石に凄い投げ師達だと言わざるを得ない!
 
その日は、自分の釣果より楽しい神々と釣り談義に参加してるだけだったようだ(笑)
 
これではいけないと言わんばかりについ最近また竿を振りに行きました。(リベンジとも言う)
 
朝も早よから、主砲4本勝負でアオイソメ房掛け爆弾投下~。
 
明け方に敵機の一撃を食らう(笑)
 
柵に立て掛けた真ん中の竿が隣の竿まで巻き込んでドラグ逆回転!敵に尻を向けるなとはこのことだった(笑)
 
慌ててドラグを締めて巻き込み開始すると、かなりの攻防がラインから伝わる。
 
やっと、柵下に来たがまだ諦めない魚体はアイナメらしい。
 
けっこうでかいし、重い!やったなと息弾ませるわて。
 
おまけにぶっこ抜いてしまった。いつものことか(笑)
 
自己記録に0.5cmだけ上回った。前回よりビックフェイスで太い。うれしかった(笑)
イメージ 2
 
続いて、左舷の竿は根際で良型カサゴです。
イメージ 3
 
ところが、この後が続かない。少しの餌取りあるも当たりが消えます。
 
一晩寝ずの攻防もここまで。一旦竿を畳んで場所を変えてついに昇天(笑)
 
起床してから竿を振るが、今ひとつパットしない。また戻るか?と、元の場所へ。
 
後から入っていた旦那様達と釣り談義しながら、その後方から右方向に竿を入れさせて頂く。ありがたい。
 
夕マヅメ最大チャンス時間にセッセと投げ返すと答えてくれたのは、尺カレイ。やった(笑)
イメージ 4
 
なんとか戻りの1枚を攻略できました(笑)
 
さあ、あとは40を奪還せよ!と命令が下るも夕闇と帰宅時間がそれをゆるさなかった・・・
 
あぁ~海の傍に暮らしたいとは贅沢と言うものでしょうか?!(笑)
 
遠地陸っぱり投げ師の旅は続く。。。
 
またね!
 
竿 ダイワ・トーナメントサーフTⅡ30-425  釣果 カレイ30cm
  ダイワ・トーナメントサーフTⅡ27-425       アイナメ43cm(自己記録更新)
  ダイワ・ランドサーフ30-405             カサゴ 未計測
リール ダイワ・QD座布団鰈 QD真鯛 QD巨鱚 タイドサーフQD4000
ライン PE2号 3号 ちから糸5~12号
ハリス 4号 半自作段差バリ12号
錘 全誘導L型天秤30号 全誘導シングル天秤30号
餌 パワーイソメ太赤 アオイソメ太目 ←パワーイソメこきあげ、本虫より安価で訊くかも~?(笑)