西伊豆 プチ旅行 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

2013・2・11 堂ヶ島にて 
イメージ 1
 
デヴィットの納骨を済ませて、弟、娘ちゃんとお昼のランチ。
別れてから、そのまま西伊豆へ行きました。
 
あの子達をすべて送ってから。。。
そう言えば、、、あの子らと過ごした18年ほどはふたりでそれなりのホテルとか泊まってないね~。
わんこペンション宿もそれなりに良いとこもありましたが。
そんな会話していたら、あの子達に感謝しつつ、ついでじゃないけど傷心お泊まりに行こうか?って、ことに。
 
わては釣りで何度も通っているが、ロックローズにも素晴らしい景色をゆっくり味わってもらおうと、
西伊豆の堂ヶ島へ。
ホテルは有名な『アクーユ三四郎』を予約済みでありました。
 
なんとか、夕方の4時に到着し、5階の間に通されると、そこは絶景!
って、わてはそこの近くや釣り場がちらほら見えるので、なんだか不思議(笑)
妻はすご~い!わては、上から見るとこんな感じか~(笑)
 
浴衣姿でハイチーズ 花顔で勘弁してください(笑)
イメージ 6
 
さて、お風呂へ。露天風呂と大浴場では沈む夕日をばっちり拝みましたが、
伊豆名物の西風で露天風呂では、寒いのなんのって(笑)
 
部屋の仲居さんは地元のベテラン釣師らしく、運ばれる料理を挟みながら、
楽しい釣り談義が出来ました。伊豆の釣り場でまたお会いしそう(笑)
 
料理も鮑つきにして、ロックローズにも喜んでもらいました。伊勢海老コースは無理(笑)
イメージ 7
何より、食事は部屋出しにしたので、ふたりでマッタリ。
食べきれないほどの料理に満足満足。
お布団まで敷いてくれるホテルは久しぶりでありました。
 
腹減らしに、また露天風呂三昧して、ご就寝。
 
朝方に起床して、釣りしようと思ったが、あまりに気持ち良くまた熟睡(笑)
 
朝食はラウンジでバイキングスタイル、これまた満腹。食いすぎた感ありあり。
 
大変、満足してホテルをチェックアウトしてのであります。
 
ホテルを出て、ちょっとだけ海底調査(笑)
 
こんな感じで。。。なにも居ない海~で、2時間で終了。
イメージ 8
流石に生命反応が無い2月。メジナなら居そうだけど、趣味じゃないからね~。
ロックローズは近くを散策しておりました(笑)
 
釣りを切り上げ、次に向かうは下田の水族館。イルカやペンギンはふたりで好きなんです(笑)
イメージ 9
 
なぜか?こちらを向いてくれないフンボルト君(笑)
イメージ 4
バンドウイルカさん達のショーは、しっかり演技の30分でタップリ楽しませてくれました。
指導お姉さんの支持でポーズを取ったり、お腹を見せてくれたり、キャッチボールも上手だった。
先にプレーしてたアシカさんにも負けない。
イメージ 2
 
今日は、高いところにボールがあっても大ジャンプ。凄い!
イメージ 10
 
速いスピードにデジカメのシャッターが追いつかない。
イメージ 3
ちょっと、ミスショットの画。
と、撮れたのかな~? カシャ! あれっ?(笑)
イメージ 11
 
沢山の海のルーツに生物を観察できる水族館は感動します。
 
お土産にイルカのバスタオルやお菓子を購入。トイレットペーパーまであったのでこれも買い(笑)
イメージ 5
きっと、こんなお土産代もイルカやペンギンの餌代にもなるんだろうな~。
 
お腹も空いたので、帰り道にいつもの伊東マリンタウンの漁師のレストランで遅いランチ。
ここのお勧めは海鮮丼でありますが、渡り蟹のパスタはオススメであります。
わては、金目付きフライの定食で蟹汁で大満足。
サザエのエスカルゴ風も美味しいですよ!
画像は撮り忘れでスンマソン。
 
そんなこんなで旅立ったあの子に感謝しつつ、久しぶりにプチ贅沢を満喫してまいりました。
 
終わり。