
2012.5,14 浦賀
晴
風 東より3m
小潮↓
時間 午後3時~6時
昨日は昼に三春町に到着。
ヘの字に先客さんと並んで投げ込み開始。
キスらしきアタリに河豚の猛攻。
ハリスまでもぎ取られます。潮が小潮で緩いせいかなかなか消えない河豚。
これではハリスがいくつあっても持ちませんので、撤退を余儀なくされる(笑)
さて、去年の自己データが頭の中でグルグル回る。
弾き出したのは浦賀か観音だろう。そして、戻りカレイ遅れ気味の食い気時期と考えました!
もちろん、観音はこの時間には空きは無し。そのまま浦賀に向う。
居ましたね、何時もの旦那さん達が~(笑)
ご挨拶したら、『お~久しぶりだな!』 早速釣り談義。もう一人の方が竿を出しているはウキ釣りの様子。
ここの護岸は本来一人独占場所ですが、お許し頂き、スロープ挟んでやらせて頂きました。
始めて、餌取りは河豚とキス、メゴチのアタリ。ここもか~(笑)
しかし、活性が良いと考えコンパクト&ショートロッド2本に13号針段差仕掛け、岩、青イソメ房掛けで勝負です。
餌変えながら、午後の3時30分頃・・・ダン!と竿先叩かれました。ドラグもジィーーー。
これは、カレイのアタリ!暫く待って煽るとズンと重い締め込み。たまらん!
海面から現われたのはグットサイズのマコカレイ!
スロープに引き揚げるとカレイの下唇に微かに掛かった13号針。アブね~~~(笑)

小潮で時合いは長いと思っているので、すぐにヒットポイント近くに2本着弾させます。
暫くアタリの無い時間が過ぎましたが、5時位にまたコンと竿を曳きます。
ラインを送っておくとまた激しく竿を曳きます。これもカレイと確信。
海中から現われて、見事な突っ込みをしてくれた37cmのマコカレイ。

もう1枚!っと、気合いは入りましたが、餌切れで6時にギブアップ。
私的には戻りは終わったつもりでしたが、思い切って竿出しに来て本当に良かったと思いました。
今期の最後にうれしい釣果となり、帰りの2時間の道のりがとても楽になりました(笑)
今年の秋からもまた楽しませてもらいたい場所であります。
釣果 マコカレイ 2枚 36~37cm
竿 ダイワ・ショートスイング20号ー330
ダイワ・コンパクトロッド20号ー240
リール リョービ・オアシス3000番
リョービ・エクシマ4000番
ライン PE1号 ハリス4号
針 ササメ・カレイイレグ13号段差仕掛け
餌 イワイソメ・アオイソメ