皆様、こんにちは

投げ釣りです。
2011.5.15~16 西浦
時間:15日22時~24時
16日4時~16時(昼寝時間多し)
潮:大潮
天候:晴時々曇
風:北東3m→南西2~3m
アメ車遊びから帰ること午後6時を回ってから出発。
タフと言うより、、、単なるおバカです

日曜の夕方なので沼津到着は午後9時30分を過ぎました。
木負護岸いつものポイントにて夜中まで投げ返すもNOフィッシュ。
移動して、セッティングをして、2時間ほど仮眠。ZZZZZ
朝方3時30分から再開。
うう~ん、清々しい。風もゆるくチェアーに座ってまったりこっくり。

餌取が前回より多くなってきた。
先週の台風で赤潮も少し減った様子で、水温も順調に上がっているみたいです。
ランド・サーフは1度だけコツンと竿先が跳ねましたが、掛かりせん。
こっくりこっくりしながら竿先眺める(笑)
この時点で右手に1本、中に1本、左生け側に本日の主役となるショート・スイング20号ー360を投げ入れる。
陽が上るころ、キス狙いのおじさん現る。
しばらく会話してたがキスは釣れてませんね~。
そんなところに・・・
下げ潮から3分でショートスイングに当たりが出た。
やわいのですぐにマダイと解かる当たり。
結構引きを楽しませてもらったのは23cmのチャリコ。
ここで、おじさんは退散して行く。
その後も入れると間もなくチャリコ21cm。またもチャリコ20cm以下が続くことなんと5枚のチャリコ。
2匹は針掛かりが浅く、そっとリリースする。3枚は飲み込みで出血でお持ち帰りさせて頂くことに。
どうも、チャリコは潮目が手前まで来ており、なお且つ生け簀の自動餌さやり機に集まっているのでは?
と推測しました。
ここまで、すべての当たりは左生け簀側に入れた竿はショートスイング(笑)
最後にまたもやショートスイングに大きくゆ~くりと竿先を引いて行く。ドラグからラインまで引きだして。
竿を上げるとどうにも重~~~巻に入るがかな~りゆ~くりとポンピングしながら。
マダイじゃ無いのは明伯。予感は大きなマダコらしい。。。
やっと、足もとまで浮いた姿はやはりそこそこ大きいマダコ(笑)
タモですくって無事完了。頭をひっくり返し即冷凍保存する。
そんなこんなで、時刻は午後の2時ごろだったか一人の男性が現れてご挨拶。
やはりマダイ狙いで友人と都内某所から通っているそうです。あえてKさんとしておきますね。
釣り談議しながら、楽しい一時を過ごせました。
ちなみに、当ブログも見てくれてたそうです(笑)
またどこかでお会いできるの楽しみにしております。
彼と別れてから、夕マヅメまで粘ろうと思っておりましたが、なんとも疲労困ぱいです。
さすがに歳にはかなわないか~
こんなことなら彼らに場所を譲ってあげると良かったな~ごめんね
納竿して帰宅は午後の8時を回っておりましたが、マダコを丁寧に塩もみして洗ってゆでること1分。
冷やして冷蔵庫へ。 昨晩食べたがこれは美味かったぁ~



チャリコもおろして2~3日寝かして、今日にも鯛めしを作ろう
美味しいだろうな~ジュル

子マダイ1匹とタコの半分は近所のお友達にお裾分けしました。
今度は来月頭ぐらいに鯛の親を釣りに行こう(笑)
☆釣果☆
マダイ(チャリコ) 18cm~23cm × 5匹 内リリース2匹
トラギス 16cm リリース
コハゼ? 5cm リリース
マダコ(メス) 65cm 重さ不明 → 今度はかり買おう(笑)
また長くなりましたが、次回まで。またね
