ランタンの灯 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

前記事で原発に触れ、少々怒ってしまいましたが。。。
現在は東電、消防、自衛隊と協力者で総力をあげて手に負えないものと戦ってくれてます。
被曝を覚悟で立ち向かってる隊員の皆様には本当に感謝します。
でも、まだまだ予断は許せませんので頑張ってもらいたいです。
これからは、電力を作るのには安全な物の方が良いかと思います。素人考えですが・・・
 
東日本大震災が起きて1週間がたちました。
本当に多くの方々が被災されたことを悲しく思います。
それでも、頑張っている様子がTVを通じて伺え、輩も勇気づけられます。
 
友達のKMさんが仙台で暮らしており、とても心配しましたが、ブログにてやっと元気な記事が届きました
他のお友達もとても心配しておりましたが、灘を逃れて家族の皆さんも元気だそうです。
本当に良かったですビックリマーク
しかし、復興の兆しはまだまだ先と思われガソリン不足や食料不足も続く?気がしますので、なんとか頑張ってくれればと思います。
 
ここTOKIOの多摩地域でも相変わらず食料品(米中心)にまだ買い占めの動きがあります。
朝からガソリン渋滞も相変わらずです。
 
計画停電はこの土日はお休みみたいですが火曜日からはまたあるんだろうな~って思い、
昨日、電池やローソクに頼らないで使えるランタンを探しに地元のアウトドアショップに行きました。
 
オクや通販も売り切れ。あるわきゃないよな~って、思いながら1回フロアーに入ると。。。
なんと、あるではないかビックリマークイメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
LOGOS社製のランタンです。
ちょっとブリキの安物ですが、まさか手に入るとは思いませんでしたニコニコ
 
こんな時ですのでこれで十分です。
被災地域に比べりゃ、輪番停電くらいじゃへこみません!!
 
帰宅後に早速オイルを入れて試しに部屋を暗くして点けてみました。
とても、やわらかい灯が燈りました。
 
被災地の皆さんにもこんなのいっぱいあれば良いのにって思いましたよ・・・