
皆様、こんぬつわ!今日もグダグダな感じで~す。
『家は3回建てなければ解らない・・・』なんてセリフを聞いた事がありますが。。。
我が家の場合、10数年前に家を建てる時に設計から照明等などなど、全て私のプランで造ったのでありました。
それでも、このウサギ小屋に実際に住んでいるうちに、あ~すれば良かったな~なんて思うことも多かった。
そこで、毎度お世話になっております、内装屋さんにリフォームを依頼しました。
依頼先の社長さんは実はかみさんのブラザーなんですよ!
キッチンの天井には丸い蛍光灯式の電気がありましたが、いかんせん暗いところが出ておりました。
そこで、ダウンライトを2箇所、レール式のスポットライトを装着。しか~し、これが以外に簡単にはいかんこと。
配線は天井裏を這わせたり、取り回しを変更しなくてはなりません。従って、天井のボードは幾つかの穴を空けなくてはなりませんね~。
つまりは、電気が終了すると穴塞ぎやクロスも張替えとなります。昨日にブラザーが仕上げの天井クロスも貼り終えてくれました!
電気設備に関しては、ブラザーの友人の電気職人さんがやってくれました。追加でインターホーンをカラー画像対応に交換。換気扇のモーター交換も追加でした。それでもお友達価格にしてくれたので。。。内緒価格なんで費用は言えませ~ん。。。本当に助かりましたm(__)m
あとは、ブラザーの12畳分のクロス貼り代です。お安くお願いしますだぁ~~(笑)
さてさて、無事に終了して喜んでました・・・綺麗になった天井を眺めてましたら、かみさんが 「今日から換気扇の下でタバコを吸うように」 と、お願いされました。この先、換気扇から離れなくなりそうです(笑)
仕方がありません(>_<; タバコも10月から値上がりの様子なんで、、、今から減らそうかな。。。
出来るかな~~(笑)