★モニクルの帰りに「CAROL」さんで、
茶トラの足を交換して来ました。

茶トラの足を交換して来ました。

リアサスペンションにエアーショックが入っておりましたが、
ガス式に交換しました。
ガス式に交換しました。
交換前のモンローエアーショック。
5年間ほど頑張ってくれました!

5年間ほど頑張ってくれました!

メカニック土井先生がチョチョイと交換!やっぱ電動ドリルや長~いレンチで技ありです(笑)
カヤバ ガスショックにお世話になります(*^^*)/

カヤバ ガスショックにお世話になります(*^^*)/

交換理由は。。。
①もう大人なんだから、、、ケツあげない(笑)
②太いアルミ&タイヤが買えないから、、、釣り費用に散々して(笑)
③跳ねがあり腰が痛くなるから、、、もう歳やから(笑)
そんな理由であります。
土井先生にはパーツ代と交換工賃を支払いましたが、
思っていたより格安で、、、何時もすみませんm(__)m
思っていたより格安で、、、何時もすみませんm(__)m
皆さま、アメ車修理やメンテなどは土井先生を訪ねてみてね!
'79茶トラの「マサヤン」のブログ見たよ!って言えば安くなるかも???(笑)
'79茶トラの「マサヤン」のブログ見たよ!って言えば安くなるかも???(笑)
但し、保証はありませんけど・・・ガハハハ(爆)
そして、帰り道のインプレッションは!?
跳ねが小さくなり、小刻みにはなった。
自然に路面をとらえてる気がしました。
自然に路面をとらえてる気がしました。
なんと言っても、そのおかげで腰が痛くならない!
はじめは硬いのがカヤバの特徴ではあるが、
ヘタってくるとマイルドな乗り心地になりそうである。
ヘタってくるとマイルドな乗り心地になりそうである。
そこで、「パーツは~交換できても~ かみさんは~換えられませ~ん。」デヘへ・・・
※こちらは今私が気になる在庫車。
綺麗に仕上げて乗ってあげたい'78ファイアーバードトランザム ゴールド色

綺麗に仕上げて乗ってあげたい'78ファイアーバードトランザム ゴールド色

誰かオーナーになってみない!?マヂで(^^v
私が茶トラと交換しても良いかも~~~(夢)
夢夢夢・・・
かせがにゃ夢じゃ!(笑)
それでは、またね!