カレイはぎりぎりセーフ | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

★2007/11/15 拓○サーフのマエストロさんが言っていた場所に行きましたー!

ここは横須賀○○港
イメージ 1


良い車が放置???いえいえナンバーに914と。
ポルシェ914と云う事ですね。カッコイイので勝手にパシャリ!
イメージ 2


ついでにマイ・プレマシーくんも。
イメージ 3


またまたのん気に到着はお昼頃。
覗くと2名の旦那はんがカレイ狙い?>『入りましたか~?』と
尋ねると、『まだダメです~。』>『頑張って下さい!少し奥でやってみます。』と、私。

ここはイヤらしいことに湾口の手前と小さい桟橋の間にロープなんぞ引いておる!プンプン!(一▽一;
確かに投げ釣では対岸まで簡単に錘が不時着しますよ。>本気投げ厳禁(^^;

そんな中3本の竿(2本はチョイ投げで)を投入。
待つ→餌交換→待つ→餌交換・・・・そんな繰り返しをしてまして。>でも暖かくて気持ち良し。

下げいっぱいから上げに向かうも餌取りもない・・・ヤバイ?>ハゼが2尾>やっぱヤバイ?

これは潮通しがもう少し有る方が良いかも?
と、云う訳で何時ものSEA WIND公園に移動するため16号線を5km南下じゃー。>走れプレマシー!

15時30分にSEA WIND公園に到着しましたが、アレレ!釣り場が空いてない?
帰りそうな方を発見。入れさせてもらったのは左手の住宅展示場前辺り。>ここも釣れると聞いたけど。

竿2本を本気投げで3色~5色圏に到達させて、上げいっぱい前に備えましたよ~。
これでカレイ来たら引き強しと思いたい。>無理無理・・・-とも思う。

餌取りも多く投げ返すこと2回目。手前の2色辺りに根(捨石あり)に
見事2本の遊動ジェットを取られるし、薄暗くなって来たし。>やっぱやばいかも~トホホか~(;;)

リール交換とトイレに行きまして、戻ると・・・残して置いた竿が少しお辞儀してるような???
もしかして~まさかね~でも入ったかも~ 大きくあおって巻き入れると~

やりましたー!しっかりと締め込み強しー。確かな重みー。マコゲットー!!
こんな時にタモは車中で岸壁下から抜き揚げるのがチト怖かったが、エイ!っと1抜きしました。

●本日は短時間勝負になるので、
エサにイワイソメを半分着けてアオイソメとMIXしてました。

その後はアタリ無くどっぷりと日も暮れて、カラスも鳴いた?ので納竿しました。

●本日の釣果
デップリの子持ちカレイ29cmでした。>本当はリリースしてあげたい気もしました。UREPI-!!
本日、煮漬けで(大切な御命)いただきまぁーす。(^^/
イメージ 4


※今年は引きの強さで年が越せますように!?パンパン>二礼二拍手一礼で!>お前は何時から神に~?

一応一句 「焦ります~釣られたカレイ~お前もか~」 お粗末m(__)m

★確か2007/11/08の日はこんな日が・・・

場所は毘○門~三崎港でした。

朝一番に竿を出すもマハゼのみです。>船長から『今日は大型船が着いて作業するから釣ダメ!』と。
イメージ 5


ダメで三崎港ですが、デカメゴチばかりで。
イメージ 6


アレ!ウニ掛かりましたよー。お土産。
イメージ 7



地モピーの茶ーネコさんとマッタリと。>いつもお裾分けを待ってますよ。
イメージ 8


●この日の釣果・天麩羅で美味しく頂きました!
イメージ 9


そして11日の巨ギスが待っているのでありました~。
メデタシメデタシ。

全国カレイ釣の皆様、またお互いに頑張りましょう!→座布団見たいです~>ムリダッつーの!!

またまた長々失礼致しました!