★2007/10/06 迷いながらも三浦に向かうプレマシー。
途中でうみかぜ公園を覗くと、アララもうケミカルの竿が整列状態。ダメじゃ!
●B○門に到着し竿出しは午前3時ごろ。
1投目を港内の中ほどにホイ!ほっといて2本目の支度を。
●B○門に到着し竿出しは午前3時ごろ。
1投目を港内の中ほどにホイ!ほっといて2本目の支度を。
B○門の夜明け


なんともマッタリで、静かなところ。すでに暗い中ダンゴ投げ師が数名。
釣船のおじいちゃんが『もう少ししたら船付けるから、ごめんな~』と。
港内を移動しようとした時、1投目の安竿のケミカルが大きく上下運動!!
凄い曳きで半パニックに!
凄い曳きで半パニックに!
ゴンゴンと強い曳きにドラグも唸る。ジージー・巻く・ジージー・また巻く。
ようやく水面に50cm程の白か薄い銀色の魚体が見えた!暗くてよく判らん。
ようやく水面に50cm程の白か薄い銀色の魚体が見えた!暗くてよく判らん。
バシャバシャ暴れるし、タモが無いしー、引き抜くかーと思った瞬間・・・
終わりました。下ハリがプッツリ無くなっておりました。太いカレイ仕掛けだぞー!
大ヒラメかクロダイか~悔しいが凄い曳きに満足しましょう。
大ヒラメかクロダイか~悔しいが凄い曳きに満足しましょう。
港内はまた静けさを取り戻しました。(Wry


10時ごろまでにマハゼがポツポツ、キス1尾>この子は13号バリ飲みました。口でかー!
移動しながら三崎を覗くと竿を出せるところが無いくらいの人人人。さすがに土曜日を実感。
●和田長浜に到着


まだ海藻などのゴミも多いかな。
アタリ無し。クーラーボックスに座り、置き竿にしてマッタリ常態。
コックリコックリと船を漕ぐ自分。ZZZ-
コックリコックリと船を漕ぐ自分。ZZZ-
12時ごろになり来たのは河豚ちゃんのみ。
さ~て眠いし釣れそうもないし~、
ナンシーも待ってるから帰りましょー!!撤収。
ナンシーも待ってるから帰りましょー!!撤収。
●本日の釣果


マハゼ14~17cm×3尾
シロギス16cm×1尾
どちらも天麩羅で食べましょう。
シロギス16cm×1尾
どちらも天麩羅で食べましょう。
※夏終わり潮風浴びて逃げ魚 >意味無い五七五でした!(Wry