キング オブ ザ バガーズ って知ってる?


なんかね、


ハーレーのツーリングモデル(フレームは市販車のまま、後はフルチューンw)にサイドケース付けたままのルールでレースするらしいのね、


どでかい車体がゆらゆらしながらコーナー立ち上がってくの見て…

うぉカッコイイじゃないか!

でね、


色々動画見てたら…



ものすごくスムーズにスリップダウンしてたの見てクスッとしたんだけど…


ココでちょっと閃いた。


この間オフビで走った時に何度かコケそうになってアワワってなりましたが…



パニアケース付けてオフ走っても大丈夫でした。


もしかして…


コケてもパニアケースがでっかいスライダーの代わりに!w



車体が傷つくのはまぁ勲章なんですけど、

願わくば無傷が良いのですよ、

そうしたらですね…




shadのsh23、コレサイドケースのラインナップでは一番小さいハコなんですけど、蓋が上に付いていて下部はバスタブ形状なので強度ありそう


流石に手持ちのハコをスライダー代わりに…ってのはコスパ悪過ぎるw

そこんとこsh23は新品でも実売価格で3万円切ります、SSのスライダーも同じくらいすると思うの。


付けたまま立ちゴケしちゃった系の中古品とか安くGETできたら外側を白く塗装→ゼッケンプレートみたいに見えないかな?


どうせ外せるんだからステッカーペタペタ貼ってもイイしw


もちろん積載性云々が目的じゃないので中身カラでOKだし、中カラだったら重量的にもさほどでもないだろうし…


※海外モデルのグレーですけどざっくりこんなw


なーんて事を考えながら…


仕事中ニヤニヤしてましたw


4乗務明けまして4連休でーす!


天気もあれ?もしかして梅雨明けちゃうのか?w



なんて状況ですので!

よーしバイク乗るぞw