2週に渡り都内でも雪がチラつきましたが両日共にお仕事でしたのでまぁこれと言って支障なく、お陰様で忙しく稼がせていただきましたw
寒気が緩み暖かな予報、そして自由になる平日休み、さーてどうしましょうかね…
で、
色々考えましたがこれと言って用も無く、やらなきゃいけない事もまぁ今じゃ無くても良いわけで、そんな時は…
よいしょ!
後ろにハコ乗せましてルートも特に決めずにぬるっと出発w
良い天気ですが何気に風は冷たく、負けず日差しは暖かく、こりゃ服装困るヤツ。
気分的にのんびり流したいのでプロテクター無しのユル装備でとりあえず南下。
渋滞の中あれこれ考えながら小一時間走りましたでしょうか…
駐輪場一杯なので枠外ながら寄せてまぁまぁw
わかる人はわかると思いますけど海ほたるです浮島まで下道走ってアクアラインの区間だけ乗ります640円やっすい。
んじゃちょっと中をプラプラしましょうかね…と思いましたが観光バスから旅行者が続々と降りてきましてあー中国の方々なのかな大きい声でワイワイやっていますのでムムム…
トイレ拝借し缶コーヒーで済ませ早々に出発。
木更津金田で落っこちましてひとまず右方向にw
今回はあてもなく走る日にしました、学生の頃よくやってました、お金ないけど時間はそれなりにあって、やる事ない時は、
『よーしひたすら北に行ってみよ!』
地図も持たず、そもそも向かっているのが北なのかどうかわからないけど知らない道をひたすら行ってみるそんな…
ツーリング?なのかな?旅ではないな暇つぶし近いw
あの頃と同じく地図は持ってませんけど時代は変わりiPhoneあれば知らない道も心配無し、スタンドもコンビニも即わかってしまうのでなるべくiPhone触らないようにして右側に海を感じながら南房総を目指します。
しばらく走ると案内標識に[富津岬→]の表記、あー行ったこと無いかもしれないグイッと右折して…
うーみー
そしてあららなんとなく見覚えのあるような無いような展望台?
あれーやっぱりなんか来たことあるような気がするけど思い出せません気持ち悪っw
流石に登ってみようとは思いませんけど向こうに見えるあのシルエットは!
来週くらいまたふじてん行ってみようかな〜
(膝はすこぶる順調です目一杯屈伸しても違和感はほとんどありません全く無いわけでは無いw)
引き続き海を右手に南下、なるべく海岸に近い道を走りたいので文明の利器発動しGoogleマップ見ながら右に左に細めの道を選んでトコトコ走る、すると東京湾フェリーの看板多数。
金谷⇄久里浜のフェリーですねー過去に乗ったことあります懐かしい、これ乗って東京湾一周ツーリングしたことありました、乗ってみようかなと頭をよぎりましたが今日はバイク転がしたい気分だったのでスルー
続いての案内標識には[岩井海岸→]おー懐かしいぞグイッと右折!
やっぱりうーみー
某体育大学出身ですがカリキュラムにですね『海浜実習』と言うのがありまして、7月のまだまだ海が冷たい時期に大海原で大遠泳(4キロw)と言う過酷な修行がありましてこの浜から入水した。
マジで過酷すぎる内容で、まー時代もありますけどとてもここに記せない内容でw 個人的にはめちゃくちゃ楽しかった記憶。
あれから30年かぁ…
公共交通機関使って現地集合!の所交通費削減の為同級生と2人で夜通し走って原チャリで行ったんだよな、やってる事今も変わらないと言うw
駐輪場無くて民家の裏に止めといたら移動されててめっちゃ探した懐かしー
そしてここからも見えるあのシルエットw
程なくしてまた出発、海岸沿いを…
すると今度は海岸沿いの大きなあーホテルか?あれ?またこれ見たことあるな休暇村館山あーここ泊まったことあるよ家族旅行で来ましたよあー
するりと通過w
そのまま走って行くとなんとなく覚えある景色が。
そう走る道は房総フラワーライン、ツーリングクラブでも何度も走っていますあ、なんかここ曲がった記憶あるな右折よいしょ!
まさに海沿いをトコトコ走る、60キロ4速3,000回転、パワーバンドの少し下でパワーもトルクも優しく微かな鼓動を感じながら気分はハーレーに乗っている感じ!
(所有したことないけど新婚旅行のハワイでスポーツスターを借りたことがある正確にはどうだったかな覚えてないあくまで雰囲気w)
そうこうするうちに道の駅ちくら到着。
こちらもね、過去よく利用してます。
そう漁船の中入れるのよね、ココで写真撮りましたアオキさん元気かなぁ…
とまぁツーリングもそうですけど…
道路挟んで向こう側に広がる一面の花畑。
義理の母を連れて花摘みに来た事あります、3回くらい来てますw
気付けば走りっぱなしでしたのであーお腹すいたなんか食べようかなとお店見てみますとアレ?本日閉店??
時計見ると3時過ぎ…
あーいけない、もうこんな時間だ急げ!
って事ですぐ出発→富津館山道路→アクアラインを ぶっ飛ばして ゆっくりゆっくりはしりましたよ浮島降りて大師河原左折して!
はーいーコストコ川崎倉庫ですー
ただ走って帰るだけだと色々とアレですのでちょっとお買い物。
よーしコレで大丈夫だ。(何が?)
家族が喜ぶであろうアレコレを入手してあー待てよコレ入るかな?あーだめかコレをこうしてあーして…
なんとかテトリスを攻略して帰る頃にはすっかり日も暮れて…
『随分遅かったじゃないもう日が暮れてるわよえ?コストコ寄った?あーハイローラーもタルトもあるやった〜』
チョロいぜw
(だかしかし1万円の出費痛い…)
行きはのんびり6時間
帰りはびゅーんと!(時間はナイショ)
なんだかんだで300キロ弱ですね、特に目的もなくただただ走ってきただけです楽しかった。
バイクで移動するだけなんですけど、キッチリルート決めないユルいツーリング大好きです。
その先に何があるのかドキドキワクワクしながら…
ですけどなんだかんだ半世紀生きてきましたので各所それなりに訪れていますなんとなーく懐かしくなるそんな旅でしたw
帰りも遅かったのでバイクフキフキは翌日に、そして夕食の準備はえ?俺やるの?なんだよ…
※で翌日フキフキフキしまして給油しました上げときます5000キロ超えました〜