長いようであっという間だった東北ツーリング、たっぷり走りましたが…
帰宅後雨だったり見舞いだったりで数日ほったらかしでしたトランザルプ、いけね洗車せねば。
台風かすめるんでしたっけ?昼過ぎまでパラパラしてた雨がやみましたのでよいしょ!
ありゃ?割と綺麗だぞ。
汚れ具合を見るとそこまで大袈裟にやらなくても良さそう、高圧洗浄機は要らないなよーしそれじゃフキフキフキフキ…
フクピカで拭いて、そのままチェーンも給油。
いやーセンタースタンドってほんと楽ね!
現在ODOメーター2647km、岩槻で給油した時842kmだったのでおー1,800キロ走ったのか。
あそうだ1ヶ月点検…ってまだ1ヶ月経ってないから良いかw
んじゃガソリン給油しにちょっと乗りましょうかねニヤニヤその時
『そろそろ夕食、食べに行くよー』
あぁ、はーい今バイクしまう所〜
事を荒立てない、従順にして次回のツーリングを正当化するのであるw
外食から帰り、少し時間がありますのでそうだサービスマニュアルをペラペラ〜
お!?
フロントサスもプリロード調整できるんだ知らなかったw
まフロントいじる前にリヤをなんとかせねば…
ほぅ、7段階の2段目がデフォルトなのね、かける方に5段階あるのか、フムフム…
どれくらい変化するのかわかりませんけど、トップケース乗せたら1段かける、フルパニアなら2段かけるタンデムするならもう2段、そんな感じでしょうか?
それよりも東北ツーでリヤ重たい状態で走ったアンダー気味の感じがDRZっぽくてニヤニヤしたので、パニア無しソロの状態でプリロード最弱ってのも試してみたいな…
しっかりサグ計測して、とかやるのも面倒なのでフィーリングが良さそうならそれで良しとする。(予定)
差し当たって空荷でプリロード最弱体験が一番お手軽なので、それなりの距離を走れる行き先を教えておきましょうニヤニヤ