だからイラっとするんです!! | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

ダメ出しの専門家です

今朝のイラっ

「新人じゃないんだから!」

「なんでこんなことがうまくできないの?」

 

私はリーダー研修や管理者研修で必ず

「部下よりうまく出来る事を書き出してください」

と言います

 

上に立つ人が部下よりうまくできない事

特殊な事ならあるかもしれませんが

 

接客業で電話応対、クレーム対応、接客、挨拶など

当たり前の事が部下より下手だとしたら

 

部下から尊敬されません

それどころか、心の中で失笑される事になります

 

今朝のイラっとした原因はそれです

ニコリともしないフロント

抑揚のない話し方

名札には「チーフ」の文字


電話でメールアドレスを聞いたら一気に読み上げる

 

何がアドレスで何がわかりやすく言っている部分なのか

まったくわからないのです

 

メールのアドレスを口頭で伝える場合

「数字の9」「アルファベットのq」など、

間違えないように数字、アルファベットと

区別していうことがあります

 

そして、数字や文字を読み上げる時は

3つ、多くても4つが適切な数です

それ以上になると記憶しづらくなります

 

特に電話は声から若い人では無いとわかれば

直の事です

 

「わかりやすく」を考えない対応をされたら

誰でもムッとします

 

「わかりやすく伝えよう」としない姿勢が見えると

その人の仕事のすべてがそうであるかのように思えてしまいます

 

日本の接客業は

今後ますます期待できなくなるかもしれません