これもスキル | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



次の2つの条件を持つ人がいたとします


1.背が低い


2.顔が綺麗



A:「あなたは顔は綺麗だけど背が低い」


B:「あなたは背は低いけれど顔は綺麗だ」


二つとも同じ事を話しているのに

前後が逆になるとまったく印象が違います


相手に話をするときは

後半にほめる内容を持ってくると良いようです



しかし、相手と話をするときは逆です


先にいつもマイナスを話をして

後から「ちょっと傷つけたかな・・・」と気にして


プラスの内容を付け足しても

「あの人はいつもマイナスから入る・・・」と

あまり良い評価にはならない


先にマイナスから入ると

次の話を聞きたくなくなるわけです


人に話しておかなければならない事や苦言などは

先に褒めて置くとか、先に日頃の感謝や頑張りを伝えてからでないと

人間は聞く体制が整わない



「まったく素直に聞かないんだから」と怒る前に


自分の話す特徴を吟味することも

大事かもしれませんね


これもスキルなのだと思います




言葉の使い方一つで相手に与える印象が変わる

言葉って不思議ですよね