高飛車子です
教養とはなにか・・・
夕べのNHKのTVで考えました
昔は大学に教養学部というものがあったが
専門性ばかりに意識が行き
大事な教養は後へ追いやられた
その結果学校のテストばかりが人の知識になり
その他は環境がある人にだけと偏ったような気がする
学校の成績が知識だと取られがちになり
教養はどこかへ忘れ去られてしまった
広くあさくでも良いから、二~三年はたっぷりと教養の時間をとる
その先に、専門性が光るのではないだろうか
教養があることは自慢になる事ではないが
教養がないことは
褒められることではない