高飛車子です
先日、「朝倉千恵子新潟講演会」を主催しましたが
その時に、前泊された朝倉先生と阿部部長のホテルのお部屋に
ちょっとかわいいお花とメッセージをとどけさせていただきました
その様子を阿部部長がブログに書いてくれました
http://ameblo.jp/shinki-yuri/entry-11313386463.html
なんと気が利く(≡^∇^≡)
っとお思いでしょうが
でも、それは後から学んだことです
朝倉先生と阿部部長のいままでのブログから気付いたことなのです
以前何度か先生が講演で出かけた先のホテルに
研修を担当する企業様から
メッセージや商品が差し入れされている様子を見ました
「講師にもサプライズは必要だな!」
私には思いつかなかったことを
ブログをとおしてきづくことがたくさんあります
ちょっとしたサプライズが
「おーやるな」と思わせるもので
思いがけず
相手をちょっと喜ばせることができるものです
自分が担当する企業がそんなふうに細かな部分に
気遣い心配りができるということは
講師としてはうれしいかぎりです
仕事には「相手をよろこばせたい」
この気持ちは大事だと思います
これからも「そちもやるよの~」と思わせる
あなたをよろこばせたい!という
この気持ちを大事にしたいです