高飛車子です
どうしても手放せないものって
ありますよね
私は子供の思い出の品です
自分のウエディングドレスや指輪など
どこへいったかわかりません
結婚式はたしか2月の26日か28日のどちらか
入籍は~・・・・・・
まったく記憶にありません
でも、そんな私ですが!
子供のものはしっかりと保管しています
子供の品物って見るとその時の記憶がよみがえり
成長がわかります
かなり前に
女優の仁科明子が離婚をする時に
トラックに荷物が積まれて行く場面を見ました
その時に子供の工作、絵などが
随分と積み込まれて行く様子を見て
なぜか私も
(そっかー離婚する時は子供のものを持って行くんだ~)
とふむふむと見ていた記憶があります
17年前、娘が生まれた時の名札と腕輪
ちっちゃいでしょ~p(^-^)q
(いまはかなり縦横でっかくなりました)
これが足首にはめられていたんです
ちっちゃいでしょー(*^o^*)
セントラルの体操教室のバック
あの事は中国雑技団に入れるよ~と
からかわれるぐらい身体が柔らかい子でした
うつぶせになってそりかえると
足の裏が頭につくんです(昔の話です)
英会話教室のバック
今思えば、なんで英会話なんか行ったんだろう
歌は英語で歌っていたような。。。
小学校一年生の時の黄色い帽子と
保育園の通園バック
ちっとも中に荷物が入らないバックでした
今でも綺麗なバックです
娘のランドセルは今でもピッカピカです
傷もありません
息子はちょっと傷んでます
これでも男の子にしては綺麗なランドセルです
(12年前のものです)
息子が小学4年生の時に絵画展で銀賞を貰った絵
この頃は将来は絵の道に行くのかーーー!と
親は芸術の才能を期待しましたが
すぐにそれは勘違いだとわかり
医学部を目指す事になりました。。。
子供たち思い出の品
これは子供たちが結婚をする時に
持たせたいと思います
それまでまだちょっと納戸の中でお留守番です
ママが綺麗に保管しておきますね~