人の評価の基準 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



おととい、ある男性と飲む予定でした

彼は今年、ある大学を立ち上げた


いわゆる創立者となった


さすがやっぱりやることは

デッカイな~と感心していた



なんかすっごいことやるんだろうな

二年前、彼とはじめて会った時にもそう感じた


何がそう感じさせたか

なんだろう、すべてからそう感じたとしか言いようがない



彼も私とはじめて会った時に

なんかやるんだろうなこの人って


そう感じたと話していた




去年夏にあってからずっと会っていないのに

突然一年ぶりに電話が来て

誰からの電話?かもわからず


「はい?北村です」

「〇〇です」

「えっ?〇○さん?って?」

「〇〇です」


私の頭の中に二人の男性が登場

どっちの〇〇だ???


「〇〇〇の〇〇です」

「あー!〇〇さん!お久しぶりです

電話番号変えたんですか?だれだか分りませんでした」


「ははぁ~僕は20年間この電話番号です」

「すみません・・・」あせる



思いだした!


私にアドレスを削除された男でした



いつ飲む?では今日!と話になり


夜7時以降に連絡をすると言われ

私は連絡待ち状態




8時になり(まだかな?と気になる)


9時になり(えーまだ~)


10時になり(もうまたない)


気の短い私はすでにお風呂に入り化粧を取り

一人晩酌をはじめた


11時になり


11時半に



「やっぱり今日は仕事が長引いて出かけられないから次回」

とメールが来た


「お断りします」パンチ!と私がメールを返した

こんな対応をする人と次回なんかない!



たぶんそのメールで相当彼はドキッとしたはず

女性から「お断りします」と一言メールをもらう事など


だぶん彼にはない事なのだろう

かなりの反省文を送ってきた



少し時間を置いて

忙しいのはわかっていますが、どうして一本電話もいれられないの?

とちょっと説教じみたメールを追加した


人を4時間も待たせておくその感覚


他の人でもするのか?

それが仕事の大事な人でもするのか?


私だから、許される、どうでもいい


その感覚に私はおかしいと思った

でも、それが相手の価値観なら怒っても仕方がない


価値観とケンカはできない

だから腹も立たなかった



相手の価値観を変えることはできないし

相手の常識を変える事もできない


彼は彼の常識の範囲で行動しているのだから

私がどんなスタンスで付き合うか

それだけなのだと思う


翌日その話をK課長に話した

課長は「おんな扱いですよね」


そう、私は軽く舐められたのだろう

たかが一緒に飲む約束をした

知り合いの女というカテゴリーの中の一人


クソ・・・


もう口なんかきくもんかと思った



その出来事をいっきに取り消す嬉しい内容のメールをくれた


もちろんプライベートではないですよ

いっきに気分は上昇


やだ、この人やっぱり良い人だわ!


二度と口をきくもんか!と思っていたのに・・・



プライベートはちょっといい加減なところがあっても

仕事はしっかりとやる

それなら評価は落ちない


あれ?そんな内容のブログどっかで最近見たな

良い人でも仕事でいい加減な人はダメ


人間性はちょっとNGでも

仕事をしっかりとやるなら評価される



今週もバッタバタの一週間でした

今日は大量のお洗濯をしています


みなさま、良い週末をお過ごしください




さてーーいそげーーーー!


とやることたまってます