震災離婚が増えている
そんな話題を何度か見た
気持ちは良くわかる
人を好きなる
嫌いになる瞬間はある
どちらも価値観ではないのでしょうか?
私が価値観を疑問視するのは
新幹線の自由席
平日の夜、ビジネスマンの通勤姿
かなり大きい音で新聞をめくっている人
席を2つ占領する人
普段の姿が見えてくる
先日、ある男性とバスに乗りました
ガラガラのバス
二人で前後の一人掛けに座った
満席となりましたが立っている人はいない
次のバス停で乗って来た人がいた
コツコツ、がしゃっと音がした
前から二番目の席に座っていた女性が立ち上がり
男性の腕を抱え
自分の座っていた席にすわらせた
あの音は杖の音
目のご不自由なかただった
私は自分が席を立たなかったことを恥ずかしかった
その女性はバス停に止まったときに
多分その人が乗るのをみたのだろう
行動が早かった
バスから降りて
その話をした
その人は全くなんとも思わず
席をたつ事も考え付かなかったらしい
一瞬でその人に対しする気持ちが変わった
私とは価値観が違う
致命的だと思う
私は会社も同じだと思います
上司の価値観を
部下は常に見ているのだと思います
胸を張ってお見せできる
しっかりと語れる価値観
大事だと思います