高飛車子です
昨日あるかたの講演会に行ってきました
「継続は力なり
さらなる継続は宝なり」
良い言葉だなって思いました
普通の講演会だと思い出かけて行きましたが
どうやら講演者のファンが集まって
会社の7周年記念のような感じでやることが目的だったようだ
だからだろうか
会場に入った時の雰囲気にちょっと独特なものを感じた
会場内がなにか一体化されていて
私は部外者のような感じを受けた
講演会って
その講演者、講師の持つ色を物語ると思います
例えば胡散臭い人の講演会は
会場の外から胡散臭い雰囲気がある
※例えばの話ですので・・・
「今回僕とはじめて会う人」と聞かれ
手をあげたら
隣のまったく知らないカップルの女性が
「えーーー!」Σ(゚д゚;)と言った
なんだなんだその反応は!!!
びっくりした
知らないものはしょうがない
むしろ
はじめての参加者から
ファンを作る方が大事だと思う
参加者が講演者の評価をさげることもあれば
参加者が講演者の評価を高くすることもある
あの人の講演会に集まる人は
みなさんきちんとした人ばかりだな
という評価をする人もあれば
あの人の講演会に集まる人はちょっと・・・
講演会
講演者の評判を左右するのも
参加者でありファンである
そんなことを思った高飛車子なのでした
終了後
友人とお気に入りのイタリアンのお店に行った
浜町のイルバンボリーノ
中央区日本橋浜町2-10-9
(03-5640-4045)
ワインもおいしくp(^-^)q
お料理は何を食べてもおいしいです
特にお野菜のおいしさには驚きます
生のお肉も甘くてまったく癖がありません
素敵な友と素敵なお店でおいしいワイン
最高の金曜日でした