たかがすき焼きの具で、なぜ?? | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



みなさんのお宅の「すき焼き」の具は

なんですか?


地域によっては多少具が違いますが

好みがわかれた場合はどうしてますか?



お肉は必ずいれます。続いて


・えのき


・ネギ


・シラタキ


これはたぶん共通具財だと思います



続いてちょっと入れてもいいけど、入れなくてもいいもの


・焼き豆腐


・白菜


・玉ねぎ


・しいたけ



これを入れるというと「えっ?そうなの?」とちょっと驚かれるもの


・にんじん


・じゃがいも


・はんぺん


女性ならわかると思いますが

にんじんとじゃがいもは下ゆでが必要なので

作る側としては面倒なのです


なるべく面倒にならないすき焼きにしたいのに

手間がかかると食べる時に疲れ切ってしまうのです




ある人と「すき焼き」で大ゲンカをしてしまいました


「じゃがいも?ヤダ、入れたくない」


「ジャガイモ入れるのは当たり前だ」


「え~やだ」


とお互い譲らず


「だったら自分で作ったら?」


の一言に相手がブチっと来たらしく


最終的に


「家は入れるんだ!」と激怒され


「家は入れないよ!バカじゃない!」とまで言いあい


ジャガイモごときで


ケンカがエスカレートして・・・



出来上がったすき焼きを


無言で食べました。。。



なんでジャガイモでこんなことになるんだろう

大体男がそんなことぐらいで怒るかな?


ま、相手からしたらたかがジャガイモぐらい入れろよ

と思うのだろうが


とまったくくだらない話なのですが

譲れないところがケンカになるんです


交流分析でも言ってます

男女のケンカはその生まれ育った家庭の環境が原因だと


まったくだ


実感してます


子供は親の作ったものはなんでも黙って食べるのに

どうして男性はうるさいのでしょうか?


私の言い分

「女が作ったものを黙って食べてください」


男性の言い分

「俺好みに作ってください」




しばらくすき焼きはやめておきます