それぞれの人生 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



友人の息子さんが

来月自宅から出て大学のそばで友人と暮らすという


息子が二人とも家から巣立って行く事に

彼女はとても寂しがっている


当然であり当たり前だと思う


そんな彼女にある人が

「子離れしなさい」と言ったそうだ



子離れ



北村家

子離れしない母親とマザコン息子の親子ですが


離れて暮らすようになって

もう3年が過ぎました


それでも私は息子の事を大事に思うし可愛いと思う

子離れなどするつもりはない


子離れってなんですか?


一緒に暮らしているわけではないので

子離れもなにもないのだけれど


子離れって言葉はどうも好きになれない


親が子供を思って何が悪い?

子供のいない生活をさみしいと思って何がいけない?


たった二人しかいない自分の血を引く子を

いとおしいと思うのが普通だと思う


だから思いっきり子離れしない宣言をすればいい

そしたら周りもあきれて何も言わなくなるかもしれない


そしたら楽になると思うのです


私は一年間でほんの数日しか息子に会えない

もっとたくさん顔を見たいし話もしたい


春、夏、冬とほんの数日だけ帰宅する

その数日も友達と出かけてしまうので


親子の日、おじいちゃんに会いに行く日と

決めておくようにしている


それは息子も承知をしていて

帰ってくれば必ず実家に顔をだしてくれる


一年でたった数日しか会えない子供に

子離れする必要などあるとは思えないのです


子離れってなんでしょうか?


彼も23歳、同級生はもう働いている人も多い

うちはあと3年も学生



長い・・・



あと3年の大学生生活の後

どこの病院へ行くのだろうかと心配もする

地元に帰ってきてほしいという気持ちもあるが


一度きりの人生

好きな場所で一杯学べばいいと思う


子離れしないと言いながらでも

どこの親も子供を応援する気持ちにかわりはない


自分の人生は自分で決めること


私は離れて暮らすことに慣れたし

この先も離れて暮らすことは大丈夫だ(たぶん)


私の母親としての精一杯の痩せ我慢だ

母親なんて


そんなもんだと思うのです