関連性 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



遅い!トロイ!のろい!


誰でもできるーー!


御方様が良く口にされるお言葉です叫び




師走の忘年会のお誘いばかりが続く


新年会もぼちぼちと予定が入り始めた




親しくしている社労士のTさん


「ランチしましょうね~」とメールをくださった


「はい」と答えると


「いつにしますか?Oホテルのランチはどうでしょうか」と聞いてくれる


「○○なら空いています」


「では予約入れておきますね」



早い・・・



こんな早い進め方ができる方は


仕事もできるのだと思う


私はこういう早い対応の人が大好きです



というか


私の周りに対応の遅い人はいない


(一人いた。。。)



考えておきます


今度ね~



という言葉で終わらせる人は


仕事ができないと思っている


たぶん恋愛も下手だ


それが関連性というものだ





人を待たせる事


人に待たされる事


どちらも好きではない



即決即答


それができないようでは


何事にも頼りなく感じる




チャンスの神様もあきれるかもしれない。。。




何事にも乗り遅れの無いように


即決即答


大事だと思います



即決即答できないと言えば思い出しましたが


営業さんが経験する断り文句で


「妻に聞いてみないと・・・」


「夫に聞いてみないと・・・」が多いという



商品を一人で決めて買うだけの権限もない?


高いものを買うと嫌味を言われる?



夫婦って


そんなにどちらかに支配される関係なのでしょうか?



私なら


「ねーねー見てみて!これいいでしょう!買っちゃった~」p(^-^)q


と自慢します


妻が喜んで購入したものを


夫が一緒に喜べないでどうするのだろうと思う



私が以前よく使っていたセリフ



「この服は私に出会うために

誰のところへも行かずに私を待っていたのよ」


「このコートを見た時に運命を感じたの」


「この服が言ったのよ、私を連れて行ってって」


「すごいお買い得!」


「あなたが喜ぶだろうと思って」


こんなセリフに怒るような男性がいるなんて


私には想像ができない・・・


妻が喜ぶ顔が一番の夫の幸せだと


私は思うのですが


男性のみなさまどうなのでしょう?


私には男性の気持ちはわかりませんので


自己理解で書いてみました



どうでしょうか?