魚の食べ方でわかる | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です音譜



昨夜は姉の旦那様である義兄と食事をしました

ときどき出張だといってはやってきます


普段は一泊二食のホテル暮らしの義兄ですが

洗濯物がたまると私のところにやってくる


なにせ一週間分の洗濯物をホテルで洗うのは

どうも恥ずかしいらしい


宅急便で送ればいいのにとも思うが

別にいいか、血はつながっていないけど兄妹だし



当然料理は私がするわけで

ナメタガレイの煮つけ、八宝菜、トビウオのお味噌汁、サラダと

順調に作っているのに、姉が電話をよこす


「ねーあきらちゃん今日誕生日だから

ケーキでも買ってやってね」ラブラブ

(50歳にもなる姉は旦那様をちゃんづけでいまでも呼んでいる)


「なんで私がそんなことしなきゃいけないわけ?」


「おにいさんでしょ!」


「わかったよ」


と電話を斬ったがすっかり忘れてしまって買わなかった


で、食事をとるわけですが

義兄の魚の食べ方を見て驚いた


「ねえ、何その魚の食べ方!」爆弾


「ちゃんと食べたよ」


「それはちゃんととは言わないの!」パンチ!



あんな魚の食べ方を子供がしたら私はやりなおしさせる

しっかりと食べるように最後まで見届ける


魚も満足に食べられないようじゃ恥ずかしいと思ってきた

義兄の魚の食べ方は幼稚園児並みだった



おまけに一週間分の洗濯物を私に洗えと

電話で命令する姉


「洗濯機あるから貸すよ」


「家のあきらちゃんは洗濯なんか一度もしたことないんだから」


「じゃー今、良い機会に覚えたらいい」


「何言ってんの!洗ってやってね!」


「なんで私が義兄のパンツを洗うわけ?」


まったく姉には呆れてしまうというか

なんて夫婦だと思うのは私だけかな・・・


おまけに姉は


「ねーあんたんちさあ、体に悪いとか言って

ハミングとかつかわないじゃん

でもあきらちゃんおやじ臭を気にするから

洗濯剤になにか香りを入れてよね」


そういう理由ですか!ならばなんとなくわかるので

お気に入りのバブルバスを少しいれて香りをつけてあげた


「ほら、良い香りでしょ!」

と香りを確認させて納得させる



面倒な夫婦だなぁ・・・汗




なんでそんなに旦那さまに惚れているのかがわからない

姉はなんども何度も電話をよこす


携帯がつながらないと、同時に家電が鳴る

だから誰からだかすぐにわかる


「ねーちゃんだよきっと」


甲高い声で「ねーあきらちゃ~ん」と話し始める

私と兄は絶句する。。。



しかし、洗濯も自分でできないなんて

私には理解ができない


洗濯もできない男

結婚などできないな


自分が風邪で寝込んだらどうなるんだろう・・・



でも

こんなにうるさい嫁もいらないな


義兄に聞いてみた

「ねーなんでそんなに愛されてるわけ?」


不思議で仕方がない

姉の家が普通なのか

私が覚めているのかわからないが



男性はそんなに女性に手をかけてほしいのだろうか?

手をかける=愛されている

と本当に思っているのだろうか?


女性は

手をかける=愛情の表現

だと思っている人が多いのだろうか



人にもよるかな



あきらちゃんは姉が死んだらきっと困るだろうな

姉はあきらちゃんが先に死んだら


たぶん普通に生きて行くと思う

姉はそんな人だ



魚の食べ方の下手な人

いや、魚の食べ方がものすごく下手な人って


接待などでは魚は食べないほうが良いと思うし

お箸の持ち方が下手な人も

たかが箸と思わずに上手になるよう練習したらいい



そんな部分でどう育ったかが見えてしまう

その事を何も考えずにその年になったのか?


大事な親に恥ずかしい思いをさせないためにも


1.箸はきちんと持つ


2.魚はきれいに食べる


3.洗濯は自分でする


大事だと思います


さて、義兄は洗濯を自分でできるようになるのでしょうか?

魚はきれいにたべられるようになるのでしょうか?


私には気になるところですが

私が気にしても仕方のないことでした。。。