何を学ぶかより、誰から学ぶか | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です音譜



二日間の試験対策講義&認定試験が終わり

なんだか嬉しさと寂しさが入り混じっています


昨日はオブザーバーで参加させていただき

少し教授の講義を聞きました


ほんの40分ぐらいの時間ですが

私の胸の奥、心の奥がジワっと動きだしたのがわかりました



自分の人生は自分で決める


自分のハンドルをちょっと切るだけで


進む道ががらっと変わる


いつもいつも同じ行動をするのではなく


違う行動をしてその違和感や不具合を経験することで


人生の脚本は変わっていく




実はこの内容は脳科学者の苫米地先生も話していました

同じ話でも

誰から聞くかでまったく違った味に感じる



何を学ぶかは大事だ

でも、誰から学ぶかはもっと大事だと思う


知識提供だけしかできない人から学んだ内容と

良いこともそうでないことも人生の中で経験した人から聞く話では


心に届くものが全く違う

知識に経験を重ねるから、人の心に届くものがある


認める

認め合うという言葉を耳にするし言葉にするけれど


その意味がいまごろなんだか

ジワっとわかってきた気がしました



まだ言葉にはできない状態ですが

なんだかジワっとわかってきたことがあります



この感覚

この感覚って大事だなって思うんです



言葉で言えないけど言葉で表現できないけれど

感覚にはしっかりと感じている



あとはこれが言葉になるようになれば良いだけだ


今日、またあとで整理してみよう

整ったらまた、ここに書こう



今、今日決めたこと

「今日も、素敵な一日にしましょう!」

そう決めるのは自分、


決めることは大事なことだ

ハンドルをどっちに切るのかを決めるのも自分



自分で決められるって素敵ですね

みなさんは

今日決めたこと何かありますか?