高飛車子です
今日は東京新潟県人会100周年記念に参加
そこで気がついたことがあります
身長167センチの私は目立つのです
ですから
いろいろな事で声をかけられます
「○○さんはどこにいますか」
「ハワイからお越しの○○さんはどこにいますか」
「○○さんにこれを渡してほしいのだけれど」
「この会場はどこですか」
みな同じスタッフジャンパーなのに
なぜか声をかけられる
スタッフなど大勢いるのですが
声をかけやすいらしいです
そのぶん
苦情も言いやすいらしく・・・(トホホ)
オペラ「夕鶴」では
私の前の席には衣装担当の
コシノジュンコさんがいらっしゃり
最後は私も一緒に
花束を持ってステージに上がらせていただきました
懇親会も盛り上がり
たくさんの経営者の方々から
「どっかで会ってるなぁ~」と
お声をかけていただきました
(お会いしてません・・・)(;^_^A
その中であるデパートの社長様が
「俺は以前富士山の近くで地獄の研修を受けたんだ」
「社員教育研究所の研修ですね!」
「知ってるかね?」
「はい」
あっという間に
ここで社員教育で盛り上がり
社員教育とは!
熱い話がはじまりました
「あなたはまだ若い」
なんどもそう言われました
気が付きました
私はまだまだハナタレなんだとわかりました
だから
これからまだまだなんでもできるはず
何を基準でもう年だと決めていたのか?
自分で自分が恥ずかしくなりました
経験豊富な経営者の方から見たら
私はまだまだ若年なんだ
だったらまだまだチャレンジャーなんだ!
なんだかうれしい夜を過ごしております