大病院その1 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です音譜



先日久しぶりに大病院へ行きました

完全予約制というわりには随分と時間がかかった


予約は午後15時


駐車場は大きくてどこに車を止めたら

正面玄関なのかわからない


やっぱり大病院だな~



中に入って受付

受付


受付ー


わかりづらい!叫び


私がわかりづらいと言う事は

ご年配の方はもっとわかりずらいのでは?

と思いました


受付がたくさんあって

番号札を取る人と取らない人の区別が書いてあるのですが


自分がどれに該当するのかがわからない・・・

(なんてわかりづらい説明だ・・・)


そばにいた受付の女性が近寄ってきてくれた

ここの病院はちょっと困った顔をしていると

すぐに誰かが声をかけてくれた


その点は「すごい!」ヽ(*'0'*)ツです


クリアファイルを渡され

次に何をするのかが手元の紙に書いてある


1.○○番の前に待つ


2.デジタル表示が自分の番号になったら中に入る


と書かれている。


待つこと30分

長いなぁ~



診察が終わるとまた紙を渡される


1.採血室へ行く


2.採血後は自動精算で終わり


と書かれている


へーすごいな~



気になったのは職員のことです


ここの医療従事者の方は

靴のかかとをつぶして履いていて

予防着の下に透けて見えるTシャツは


大きな星柄


ありえない。。。叫び


私のブログを読んでいる方で

私から企業研修を受けた方ならわかるはず


「靴は踏んで歩くんじゃない!」パンチ!


「Yシャツの下は柄のTシャツはダメ!」パンチ!


丁寧な受付は外部外注の職員で

靴をつぶして履いているのは・・・


市の職員はみなさん

研修!研修!必要ですよ!!


知らないだけ、教えられていないだけ

このぐらい良いだろうと行っているだけ

それがどれだけ目に着くのかを知らないだけ


講師をしていると

色んな事が気になって仕方がないのですが

見込み客!

とも思えるのは事実です


今日はまた大病院へ行って来ました


次は大病院その2


高飛車子の人生が思わぬ方向へ。。。


(大げさだなぁ~)