根本は何か・・・ | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です音譜



先日、某出版社の方とお話中に

傷絆創膏の話になった


呼び方が地域によって違うとは聞いていたが

年代でも違うらしい


カットバン


傷バン


バンドエイド


絆創膏


※ちなみに私はバンドエイドですチョキ




なぜ絆創膏の話になったかと言うと

ちまたにはこんなにも○○セミナー、○○講座があふれ


こんなにも心理カウンセラーが増え

コミュニケーションアドバイザー

コーチングのプロが増えている時代


もちろん必要だと感じるから、必要だと思うから

ふえるのだろう


でも

世の中少しも変わらないし

人々は少しも解決策を見いだせない


ますます増えるのは

失業者とひきこもりとうつ病と幼児虐待と殺人


こんなにも救済手段があるのに

なぜ解決できない

なぜ軽減できない?



それはすべてが絆創膏治療だから

ただ傷口を抑えるだけで

かんじんな解決方法に手を加えないから


傷口に絆創膏をはって治療が済んだと思いこむ

これで安心だと思いこむ


安心を確実なものにする人が少ない


企業研修でも思う

筋肉をつけてから鍛えて行ったほうがいい


楽しいうれしいでは筋肉はつかない

多少きつくても

筋肉が体と心につくようにしなければ


いつまでたっても打たれ弱い

いつまでたっても人の事が気になる


生きるとか生き残るとは偶然じゃない

力があるひとが残って行く


絆創膏ではなく

根本的な部分の改善を指摘できる講師でありたい


絆創膏はいくらでもある

病気で言うなら悪い部分を見つけて

体質改善をさせて運動メニューまで考えられること


そして

継続して筋力トレーニングをすること


と、そんな話をしたわけです

一つの話で共通した感覚を感じながら話ができる人


そんな人に出会うと話がはずむ


彼女は話がはずむようにしかけられる人

だったのかもしれない


話し終えて

改めて自分の指針方針がはっきりとした


と思うと

この感覚はやはり彼女のおかげだ


すごいなぁ~


私もちょっとそこ学ばないといけないな

としみじみと思う北村でした