高飛車子です
梅雨ですね
気持ちまでジメらないように気をつけたいものです
さて、
ちょっとムッとするような出来事がありました
でも
そんな時は「その人のせい」にするのではなく
「自分のせい」にして考えると
とても終わりがすっきりとするんですね~
相手のせいにするから
いつまでも相手の事が忘れられない
まるで相手が
すべて自分の感情をみだしたかに思えてしまう
でもそこで
なぜ不快な気持ちになってしまった自分がいるのかと
自分のせいにすると
とても解決がすっきりとするんです
間違わないでくださいね
自分を責めることはしていないですよ
よく考えてみると
相手があのような態度に出たのはには理由があるし
そう選択したことは間違ってはいないのだから
どんな選択にも間違いなどない
間違うのは
自分の思いこみと読み
それが自分の期待外れになり
それが自分の感情を崩していく
だからどこで自分が間違ったかを分析すると
なんだそんなことかぁ~と
いとも簡単に解決してしまう
不快感を感じた出来事は自分中心に分析すると
相手に怒りを覚えずに
解決できるのだと思いました
今日読んだエンジェルボイスの言葉です
「あなたが何をどれだけ許せるかで、
人生の自由の度合いが変わります。」
今日もさわやかにがんばります!p(^-^)q