思いがけない発見のツイッター | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です


ツイッターなんて・・・

と思った私です


馬鹿にするより

まずはやってから判断しようとはじめたのです


だってねー

これだけ騒いでいるわけですから

なんかあるんですよきっと


メールだってはじめはみんな

「手紙が一番」と言っていたのに

今ではすっかり・・・


ワードだって

手書きが一番!

そう言っていた国民の方々が


今ではみなさん使っています


携帯電話も

今ではめずらしいものではなくなった


ツイッターの良さが

じわじわとわかってきました


ブログとは違いますね


ヘビーユーザーの

「かまくらさちこさん」が


ディジタルであってアナログだと言っていた意味が

なんとなくわかってきました


そして

ツイッターはマメな人向きですね

わたし、脱落しそう(;^_^A


今の楽しみは

田原総一郎のつぶやきを毎日何度も聞けること


やっぱりそう思いますか!と

TVを見ているような気分になります


朝から松岡修造のガッツな言葉から

なんだ、私だってとやる気になります


ずっとご無沙汰していた知り合いと

フォローを通してまた会話がはじまったり


昨夜の金星と月の接近は

ツイッターでリアルタイムに流れているので

丁度グッドタイミングで見ることができました


あれはツイッターを見ていなかったら

見損ねていたと思います


朝倉千恵子トップセールスレディーの

卒業生のみなさまとのコミュケーションはすでに

ツイッターに移行し始めている感がします


当然ですが

ツイッターがすべてではないです

情報が入りすぎることは否めません


たしかにちょっと考える部分もありますが

しかしそれを責めるのではなく

上手く使えば楽しく効果的です


それは各人が大人として解決することであると思います


ペタしてね