このGW
息子は中学の同級生、高校の同級生
予備校の同級生?との再会を楽しんでいる
息子がその会話を教えてくれる
興味深いものがあった
早稲田大学のT君
私の大好きな一押しの人です!
このたびの就職試験にはすべてに内定をいただき
三公社五現業の一つに決めたという
その試験で聞かれたこと
「20世紀の最大の発見・発明は何か」
多い答が「インターネット」だそうですが
そんなありふれた答えで勝ち残れるわけはない
彼は
「ポアンカレ予想」の証明です!
と答えたという
質問したほうは困った
それを知らなかったらしい・・・
あららーーーーー
ですね
日ごろの学びの質が問われるのかと思いました
私も知っていてホッとしました
知らないとまた息子に馬鹿にされるところでした。。。
******************************
※ロシアの数学者グリゴリー・ペレリマン博士(43)
ポアンカレ予想は、フランスの天才数学者アンリ・ポアンカレが1904年に提起した、
曲がった3次元空間の性質に関する幾何学の問題。
ペレリマン博士は2002~03年に「リッチ・フロー」という方程式を駆使して証明した。
******************************
早稲田のT君
高校時代はちょっと変わった人に映った
でも
やはり頭角を表す人になってくるかもしれない
こんな若者がもっと増えて
日本を刺激する存在となって活躍してほしい