よくちまたで聞く言葉
「社員にはあまり大きな期待をしないほうがいい
そのほうが傷つかないし腹も立たない」
アホか!冗談じゃない!と思う
私は元教員、子供達、生徒、学生には
ずっとずっとみんなに期待をして来た
それぞれの完成度に差はあるが
みんなに期待をして来た
みんなが大好きだと言葉と態度で伝えてきた
でも
専門学校、短大、大学生となると
平気で裏切り行為を出す子もいる
でもそんなことは想定内
あって当たり前のこと
まだ完成していない年齢だものそんなこともある
だからといって期待することをやめることはない
大人が諦めてどうする
大人がそこそこ行動しかしないでどうする
傷ついたって良いじゃない
全力で期待して全力で教えて育成して
それでお互いの間に差があってもいいじゃないか
期待されないことほど切ないものはない
新人研修真っ最中
期待しよう
期待していると伝えよう!
大人の言ったことではなく
大人のその行動が
新人たちに影響を与えているのだから