時代を感じるもの | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

友人のもりりんのブログ

ジョントラボルタのことが書いてあった

懐かしい名前でしたv(^-^)v

でもいまでは彼はメタボルタと化した・・・

見てはいけないものを見てしまった気分だ


時代を感じるもの

それが歌かもしれない

あの人のあの歌が流行った時は自分は中学生だった

あの人のあの歌が流行った時は高校生だった


あの歌を聞くとあの人を思い出す

あの歌を聞くとあんな時代を思い出す・・・

歌を聞くと

その時の場面とその時の自分がすぐによみがえる


その時に自分が付き合っていた人が

すっと目の前に出てきませんか?(笑)

思い出があるって良いことですよね

過去からも楽しめるのですから

深夜2時半

TVで井上陽水を見ながら

時代を思い出した


~氷の世界~

窓の外ではリンゴ売り

声をからしてリンゴ売り

きっと誰かがふざけて

リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう


あんなわけのわからない歌詞の歌が

どうして流行っていたのだろうかと不思議だ

曲を聞いて

あの時、誰と何をしていたのかを思い出す

思い出があるって

幸せなことだと思う

思い出は思いだしたいものと

思いだしたくないものにわかれるけど(;^_^A


ジョントラボルタのメタボルタは罪だと思う・・・

かっこよかったあの映画をどうしてくれるんだ\(*`∧´)/


先日20年ぶりぐらいに同級生とばったり会った

長身でかわいい子だった

だった


だったとは過去形

すっかり面影もなかった・・・


数年ぶりにあっても

かわいかった人はかわいいままでいてほしい

かっこよかった人はずっとかっこいい人であってほしいと

勝手に思う(ごめんなさい)


勝手な期待ですけど


「久しぶりだねー!」

と言った瞬間相手はどこに目が行くのか


自分ならあいてのどこを最初に見るか

男性なら髪

女性なら顔のしわ

老けたね・・・

ではなく


良い年の取り方をしている

年齢にあった年齢を重ねていますね

そうありたいと思う


ねぇ、あなたも期待、裏切ってませんか?


ペタしてね