平成22年2月2日午後2時から | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

来週の打ち合わせの電話が入る

担当者が


「研修の打ち合わせですが2月2日の午後13:30にお願いします」


「わぁー!平成22年2月2日に打ち合わせなんて

 良い日に打ち合わせになりましたね」


「ぞろ目ですか?」


「実は2月2日は私の誕生日なんです!」


「あっそうなんですか」


「それで時間も2時にして2ぞろいにしたら縁起がいいかもしれませんよ」


「そうですね、じゃー2時にしましょうか」


「平成22年2月2日午後2時から打ち合わせ

でも私は22歳ではないですよ」


「たぶんそうだとは思ってます・・・」



こんな会話で決まった打ち合わせの日時


この企業様は昨年からのお付き合い

昨年は3.5日の研修をさせていただき

今年はなんと年間で研修を担当することになりました


去年、年間をとおして研修をやりましょう!と

ご提案をさせていただきました

先日それが実現し、私が年間で研修を行うことが決まったのです


おまけに専門職なのでトレーナーも育成して

社内と社外トレーナーとして対応できる

人財の育成も同時に実施することになりました

去年は実現しなかった業界用のテキストも監修に入っています


研修に熱心で、業界日本一を目指し、今年同じ業界の大手グループを買収し

規模も大きくなり

ますます業界第一位を目指すという目標が明確になってきています


その目標のお手伝いができることは私自身がとてもわくわくする


去年管理職に提案したもう一つの目標が

「みなさんがトレーナー、講師になりましょう!そして全国を飛び回りましょうよ!」


専門性を活かして

トレーナーを育成して全国をプレーヤー指導に走る

去年の研修で管理職職員の中から私がトレーナー候補を選びました


そのメンバーは

春から講師としてのスキルを身につける研修に入ります


この業界の指導ならあの企業のトレーナーをお願いしよう!

そういう評判が立つようにしよう!


同じ仕事で同じ職場で夢を持ち目標を持って働くこと

それがやりがいというものになるのだと思う


去年の夏にご提案したことが

半年後実現するということは職員もそれを望んでいるのだと思う

ここの社長は決めることが実に早い!


私は新年に仕事の目標をたてました


1.年間で人財教育コンサルタントとして担当する企業様を3社持つ

2.講師育成をする


どちらもクリアになりそうです


1つの企業に

講師として年間をとおして毎月研修をさせていただくことは

本当にありがたい話です


ずっとお付き合いができることは

本当にうれしいことです


業界で日本一の企業になる!

そのお手伝い、精一杯やらせていただきます!

絶対日本一になりましょう!


平成22年の2月2日の午後2時からの打ち合わせ

楽しみにしています



人財教育コンサルタント 北村みゆき