ブレーザーちゃん。
は~~~い
ってノリ良く言ったけど次の言葉がでなかった。
残念。
昨日は一関・若柳をパトロール!!
89年ブレーザー ○子君 待たせたね!!
風量切り替えが効かないって??この時期つれ~な!!しかも風量が弱の状態ではキツイな。
電話をもらったのは8月頭?1ヶ月頑張ったな。今頃~一関へ~~~~
また デジカメ忘れた。状況の画像がアップ出来ない。残念
古川の○藤さんのところにより とりあえず部品取車輌?から目星い部品を取り外し!!
ヒーターコントロールパネル・リレー・レジスター・直結用配線等持って出発!!
積載車の中は無言。嫌いな訳ではない。
僕自身が暗いだけだある。
良く言えば物静かである。
話は変わるが 高速道路によくある 温度計 37℃を表示していた。
ビックリ。暑いわな。
程なくして 現場着。
カギはマフラーに。
キーを差してイグニッション ON 状態に。
弱 出は無く 風が出ていない!!
ボンネット開ける。
ブロアーモター周り 叩きつけてみた。
動かない。
リレーも 叩きつけてみた。
動かない。
リレーを外して通電確認。
ん~電気はきてる。
持参したリレーに交換してみる。
動かない。
暑いから嫌になったのか?
初心に返って・・・・・・・・・
根気良く コネクター類の差込チェック。
緩み・抜けかかりないかチェック。
あれっ??風 出てる。全開で?
なんだ!!
何処をやったら風が出たかが判らない。これではダメだ。理由が判らない!!
快調に冷えている。切替も効く!!
何も直していない。
理由・原因が欲しい。
2人で へらへら していると持ち主のパパリン登場!!
どんな感じ??
ん~~~~何ですかね?調子良くなっちゃいました。
病院に行くと治っちゃう(症状が出ない)のと一緒か?
即答 そうですね!!
これでいいのか???
んっ 良しとするか??
じゃあ お父さん 帰ります。
次の現場 若柳まで戻ります。
63年 インパラ ○田君 かなり 待たせたね!!(5月?6月?)
何 漏れてるって?
オイル?
ガソリン?
我慢汁?
ちょうど良く ママリン 登場
ママ : あれー 久振りだごど 何したのっしゃ?。
俺 : ん~ 何か漏れてんだって??ちょっと点検しにきたの~
ママ : なんだべ いづも 遠くか悪りごだ
俺 : いえいえ。
ママ : 突然 ねご(猫)いっか?
俺 : ねご(猫)は要らないかな。(丁重に)
ママ : おじゃ(お茶)はいっか?
俺 : おじゃ(お茶)はいります。(ご馳走様です)
2~3会話を済ませ。引き取っていきます。お母さん。
宜しくお願いします~ は~い お預かりします。
鍵を回し ブオ~ン 一発始動。
じゃあ お母さん (ぺこっと 頭を下げて出発!!)
Dレンジに入れて
アクセル ON
あれっ 進まね~
我慢汁が漏れていたのではなく
A/T OIL?
押しますか?積載車まで。
ふ~
ウインチで引き上げ。
汗 ダラダラ。(デブにはキツイ)
やっと 出発!!
古川経由 仙台戻り(18:00過ぎ)
18:30~渋滞の中 塩釜向け
マツダ?タイタン修理?現車確認!!後々 出張整備になるかもしれないので現場・現車確認!!
昨日はちょっと疲れたな~。
話はいきなり飛んじゃいますが
92年 サバーバン 2WD 全塗装中 (ピンク?ツートン)
91年 ブレーザー 4WD 全塗装中 (乞うご期待)
今 全塗装が 旬??
95年 サバーバン 4WD 探しています。情報ありませんか??ずっと探しています。(95年以前もOK)
みなさんに 質問です。
派手(目立つ)でカッコイイ色ってなんですかね?みんなの 案(要望) 募集!!
今日はこの辺で。
じゃあ。
ブレーザー他!!
あ~~~~~~~~
サボってました~~~~~
ベッカムです。
なんか忙しいのか?勝手にバタバタ?してんのか?自分の仕事がすすまない!!
でも、こんなもんなんだよね?みんなも!!
違う?
ある程度時間を決めて?・区切って?やればいんだよね??
なかなか出来ないよね?時間区切って接客って!!??
これを出来るようになれば変わってくるんだろうね???
今日は何しますか?
タイトル通り ブレーザーちゃん。
全塗装する為に鈑金屋さんに移動する事約1ヶ月前。たまに行くけど状況かわらず。
とりあえず何も言わない。その後何度か行くけど進展なし。
つい 1週間前 塗装するのに外せる物は外してもらえないかと相談受ける。
じゃあ 段取りしてそちらに伺い その場でバラシますと話をつける。
当日 行くと 一度 車輌を引き上げて そちらでバラシてから持って来てとのこと!!
笑顔で ハイ と一言。
大人になった。(ブログ見てないよね?社長?)
持ち帰り バラシ 開始
外装は Fガラス・クヲーターガラス以外は外し!!○羽ちゃん 一生懸命外してました。
気付きました?タイヤ・ホイル交換してみました。
仕上がりは 乞うご期待!!
今は純正の2トンカラーですが・・・・1色にする予定です。(基本 2トンカラー好き)
以前にも一度アップした画像ですが履かせて見ました。
まだ 途中ですが・・・・・・・・
今はいい感じでハミタイ。
リアはわざわざワイドトレットスペーサー(50mm)を咬ませました。
一応 オーバーフェンダー取り付け予定なので その辺をかみして入れときました。
ブラックデイトナ?(10J) スワンパー(33×12.5×15)
一応 足回りは? F○○R S藤さん 協力していただき3インチ?の足回りを譲っていただきました。
有難うございます。
今月中に塗装あがるかな?
ま~こっちはこっちで消耗品関係注文しておきますか?(ただ この車輌は2オ-ナー前までは履歴がハッキリ)
以前に修理・交換した箇所も把握済み。こう言うのっていーよね。
きょうは 朝から シ○ジ君登場!!
サイドステップ取り付け。
以前はこんな感じでしたね。
シ○ジ君 なにやら ネットで購入したみた。安かったみたいよ。
新ジャンル?
有難う いっつも綺麗にしてくれて!!
今日はもーいかな。
じゃあ。
ナビゲーター・F-150
こんばんは
トム クルーズです。
ところで 前回のナビゲーターの画像アップ!!
○嶋くん ナビちゃん 夜の雄姿です。(漢字はこんでいいのかな?)
デジカメ悪りのか?俺がへたくそなのか?よく判らないよね?
ナビちゃん全体を写しているのですが・・・・・・・(わかんね~ へたっくそ~)
これは ホワイト?になるのかな?実際は凄く明るいんだけどね!!
いまいち 伝わらない?かな。
途中の一生懸命やっている画像も入れときます。
ありゃ~
一回伸ばします。解きます。
伸ばした。
配線はやり直し。
ある程度出来たら丸くして施工しやすくしておく。(自分なりに。やり方は人それぞれ)
最初からついていたように戻していく。
こんな感じでついていたんだっけ????
んっ?
いいのか?
んっ?
○嶋君 こんなんでいかった?
ん いいです。
了解。(しかし作業中は○嶋くんは近くに居なかった)
(聞こえた感じがした!!)
切って 繋いで 。
電工ペンチ/ハンダを使って
○羽ちゃんが黙々とやっていた。
これのせいなのか?○羽ちゃんが四日間休んでいる。
よっぽど ヤダったのかな??
今日も休み!!
病名は 栄養失調!!なに??
もう一回 ゆってみろ!!
栄養失調!!
あり?そんなの?
いやいやいや。
参った。
3食ご飯食え!!
3食 食うまで会社から返えさねーからな。
毎日 ちゃんと食えな。
○羽ちゃんは お昼ご飯と晩酌におつまみ少々食べるだけらしい。
そんでは ダメ だべ。
基地!!
屋根も張り終わって左側面」も終わり?って感じです。よくは見えませんが
断熱材もちゃんと入れています。入れないと
夏 スッゲー暑く トケル。
冬はスッゲー寒く 死ぐ。
次は奥と右側面。画像に入っていませんが電気工事の下処理は終わっています。
結構 早いですね。一応 2人体制!!
きょは こんな 所に行って来ました。
岩沼のグリンピア岩沼?で行われました。
第1回目だそうです。ビックリ!!人 結構入っていました。初めての開催なのに凄い!!
これなら2回目はあるでしょう。
ジャンルは違いますが こう言う車のイベントはやっていただきたい。
復活して欲しいのは 「ビバ仙台」 「西公園ナイトマーケット」ぜひ復活してもらしたです。
話は戻りますが台数がもう1つ!!しかし入場者数が凄いので次は参加台数にも期待がもてます。
2回目は是非開催していただき台数も増えれば・・・・・・・。期待します。
こちらは 賞味 1時間くらいですかね。ウロウロしてきました。
定番 車輌ですが・・・・・
あれっ!!画像がアップできない!!なんで?
画像の容量がデカイ?
困っちゃうな~。
参った。
今日はやめます。じゃあ。




















