なんでかわからんが…

負けそうなイメージが最初からあって、そしてそのままの結果になってしまった笑い泣き

 

苦手意識というか、なんか試合のテンポを握られ、そのまま試合が終わるということ、

鹿島アントラーズとの試合ではよく感じる。

 

スタジアムでも映像でもねえー?

 

なんでかなぁと試合を途中からちがう視点で見てたけど、ようわからん 笑ゲラゲラ

 

なんというか、スマートにやろうとするチームが、多少の汚さというか、

プロフェッショナルに負ける、というイメージかなという気がした。

これも前から感じていることだが…。

 

で、得意や苦手ってなんやろか?と。

とりあえずオリジナル10での戦績を見てみた。

J1~J2、そしてヤマザキナビスコ、ルヴァンを含めてね。

(Jリーグデータサイトより)

 

 

むう。

J2へ長らく滞在しておられる方が2チーム、そして今は吸収されたチームがおられるにも関わらず、見事な結果に。

もちろん、その時期によって得意不得意は変わるものやろうけども、そういった次元ではないようだ。

今のやり方は間違っていない。

しかしながら、プロフェッショナルであるかどうかは別。

そして、常勝軍団って誰がそう言ったのやろうか、とガーン

 

そのイメージは間違いなく、2000年代の西野朗体制のときのものだけ、なんやと思う。

それ以降どうなのか…。

 

唯一の可能性は長谷川健太体制の時期やったのやけども、それを否定してはうーん

 

この結果はリアルタイムではないね。でもね。

はっきりとした事実なんよね。

 

もう一つ思うことは…。

やはり後半からのガンバの展開に、新しさがないねぇ~…。

 

逆に相手に上回られてしまう。

調子いいからと前半と同じ事したら対策される。そらそうや。

それがプロフェッショナルやから。もっと細かいことも含めてやけどね。

勝ち負けにこだわってこそのプロフェッショナル。

お金もらえればプロフェッショナル…プロスポーツとしてはそれはちと違う気がする驚き

 

2点目を取られた時点で、今日の試合は万事休す。

 

指揮官もそうやけども、参謀も弱い。

つまり試合は生き物であるのやけども、そこで戦える人材が選手以外におらんか、少ない。

 

そんなガンバ大阪の現在地かなぁと思った。

 

来週はセレッソ大阪との大阪ダービービックリマークビックリマーク

 

あーだこーだいう試合ではないで。

勝つのみおーっ!ビックリマークビックリマークビックリマーク