2日目。

 

目的は無い。

 

急遽決めたところやし、どうしようかなぁとふわふわと考えていた。無気力

 

金沢から能登へ行こうか…。

でも台風に近づくのもあれやしなぁ。

 

ってことでいろいろと頭の中を巡った結果、総湯巡ってみるかということにした。

 

1つ目。金沢からほど近い場所へ。

 

 

能美町にある辰口温泉 総湯 里山の湯。

なんだか新しい。

さてさて…と入り口に近づくと…。

あ、準備中。え?準備中??

9時過ぎてるのだが。笑

そんなことあるのね。総湯とか温泉ってもっと早い時間に開いてると思っていた。思い込みなのか。笑ポーン

 

あと1時間近く待つのは無理だ。暑さもすごい。

なので、もう一つ以前から気になっていた白峰温泉の総湯に向かうことにした。

そんなに距離はなさそうやけど、白山方面、山に向かう。

 

途中、豪雨、雷雨がすごかった。今年の雨は一瞬で凄まじい量が降る。

ここでも同じ、あっという間に道が見えなくなった。こわっ滝汗

 

のどかに続く道のはずやけど冷や冷やしながら到着。

割と距離があった気がするなぁ。

 

 

 

なんてことでしょう。

休業日とは。

静かな温泉街、風情あり。そして休業日…。笑魂が抜ける

 

時はお盆休み明けの17日。

お盆明け、恐るべし。この時期に旅したことなかったから、想定外もええとこやった。

そうか…お盆開けたら静かになるのね。

 

少し温泉街を見た後、来た道を折り返した。

なんともかんともな気分。やはりただでは済まない旅になった。

 

ただ、辰口温泉に帰り、温泉に浸かる。気持ちよかった。少し報われた。おねがい

 

普段、たまにCoke ONで飲料を買うことがある。ホットコーヒーとかね。

それが積もり積もって無料券が数枚あったので、どうせならとここで購入。

なんと!機能性飲料表示のある綾鷹(190円)が選べるではないか!?

 

迷わず選択!!

ガタン!!

 

びっくりマーク

クーポン選択せず、普通にPAYで購入してもた!?

クーポン使わず、ただただ高い買い物に…言い過ぎやけど。笑笑い泣き

 

ところで、白峰温泉からの帰路に、道の駅一向一揆の里という、何やら少し物騒な、そして何か誘われるように寄り道した。

資料館はタダではないのか…。パスしよう。歴史に少し興味があったのだが。

 

昼飯前だったので、お食事処を見ていこう。

メニューはとくに変わったものはない…かなはてなマーク

そばができあいのものではなさそうだったので、これを選んだ。

 

 

うまいビックリマークビックリマーク

ごめんなさい。少し侮っておりました。うまいですわ。おねがい

お茶としてそば茶もあった。これも何とも言えずうまい。

おいしいそば、久しぶり!

 

そしてもう一つのサプライズ。

このお食事処はお年の女性の方々が運営されているようだった。

でもみなさん元気。声がよう出てはる。

 

そして…まさかの「Paypay使えます。」

これ、ビッグサプライズ。あり得ないと思っていた。

一向一揆…さすが。時代を変えてきた力やなぁ。爆  笑

 

さて、その後、本当にすることがなくなった。笑

なので、加賀温泉郷へ行くことにした。

でも宿はどこもいっぱいなのか?旅行サイトでヒットせず。高いところばかり…。

で、たまに宿泊する粟津温泉のAzにした。

 

チェックインしようと建物に入ると…。

高らかな笑い声。あれがあーだ、これがこーだと日常会話に華が咲いておられる。

いやいや…お盆明けで暇なんやろうけども…。

油断しすぎ。笑ニヤニヤ

 

晩飯までだらだらと過ごしたのち、晩飯どこで食おうかなとホテル内を見ると。

「本日、お休み」の文字。

 

あ…。

粟津温泉街にでかける。あちーな。蒸し暑い。

 

んで。

「本日お休み」

の文字だらけ。

 

かろうじて開いていた飲み屋さんらしきお店に入る。

メニューはあるが値段が書いていない。

そしてどれもこれも2次会に、って感じか。

 

中華そばとお造りとビールで2000円。たけー!!笑

 

ダメ元で「キャッシュレスは…」

 

亭主は「ありません」

常連らしき人「あっはっは」

 

世知辛い世の中だ。笑魂が抜ける

 

いろいろあったようななかったような、そんな日だった。