村職員5人がゴルフ後に会食、3人感染 群馬・片品 



哀愁を誘うなぁ。笑笑い泣き

とりあえず、無関係の人に広がっていないこととしんどい目に合っていないことを願うばかり。

この人たち以外がねびっくり


もはや、信頼はしてないんとちゃうやろか。とてもよく知った仲でもないと。

あの人は絶対にしないビックリマーク安全対策についても仲間にも自分にも厳しくするビックリマークって言えるくらいでないと。

そんなこと、ほとんどの場合言えへわねぇ。

だから、よく言われてるような場所でクラスター対策するんや。人の行動はわからんから。他者から見た自分の行動もね。


人少ないと思ってたって言う人が多いけど、結構同じ考えになるからね。とくに同調圧力に染まってる日本ではね。

「赤信号、みんなでわたれば怖くない」

この表現って、皮肉なんかもしれんなぁ。


さて、SARSやMERSでの実績=エビデンスがあるやろから。

「日本には無い」かもやけど。

暇なのであれば、評論かも調べたらエエのに。

エビデンスを示せーとか無責任な評論してるくらい暇ならニヤリ


貧乏暇無しって言うけど、その逆がこの手の人たちなのかもなぁ。

そりゃ誰の何の役にも立たんわなぁ笑てへぺろ