明日はBASARA新木場大会です。


昨日は新潟プロレスに参戦しましたが、わたしのような道楽レスラーには中1日で試合できる喜びがひしひしなのです。


見どころを紹介していきます。



試合順は下から


★第一試合

噂のチーム栃木というやつですね。リルクラは自分の内なるプロレスと、求められるプロレス、そしてBASARAのプロレスの中で、まだもがいている印象があります。それはそれで素敵なことだと思いますし、レオさんとの闘いではクラケンの内なるプロレスを存分に発揮してもらいたいです。あと呼び方が不安定なので統一したいところ。


★第二試合

育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない2人ですが、やる気はお互いMAXのようです。プロレスやMMAもルールあるスポーツであると仮定すると、ストリートファイトのような実戦の場では素人が勝つ可能性も高まります。竜さんが素人と言ってるわけではないですが!


★第三試合

遂に始まる第一次スーパー農家大戦。農業をはじめてからお互いに意識しあってバチバチのFUMA師父と関根さん。わたしたちのわからない言語で農家トークしていますが、ここで決着なるか!


★第四試合

何度も言ってますが、オースギさんが隣にいる時の風戸くんの力は何倍にも増強されることをわたしは知っています。対戦相手のみなさんは気をつけた方がいい。ついに調子が100%に乗ったという怪情報もゲットしていますので、事件が起きることを期待してます。


★セミファイナル

常に悩みを抱えているモヤモヤ系怪奇派レスラー・SAGATですが、ついにチャンスを得たようです。特に板橋で神谷さんに惨敗した後の彼は吹っ切れたようにいい感じですね。とはいえ塚本さんも底力はBASARAイチなので、タダでやられるわけはない。心技体のぶつかり合いに期待です。


★メインイベント

千賀さんの前代未聞の挑戦表明から1ヶ月。あれ面白すぎて自分で撮影したやつ何回も観てしまいました。コーナー登ってデカい声出すだけのやつ最高でした。

オースギさんもTTTでチャンピオンになってるし、勢いがすごいSOS。でもイサミさんも口癖のようにコンディションがいいと呟いてますし、あのアントン戦を観ればそれは明白。正直想像がつきません。テクニックで優劣つけられる闘いではないので、きっとそれ以外の部分で勝負は決まるでしょう。


それでは明日、潮風清々しい新木場でお待ちしてます!