ラップ事情 | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
前回のK-mix「武良静枝のMooi!オランダ」は、
ラップ事情〜。

って、音楽のラップルンルンではなくー、
家族全員で3食ご飯食パンパスタステーキな毎日が続いているので、
ご飯作りで、おかずや食材が余ることもしばしば。
その時に使うラップ!の話。


オランダのは…
フニャっとしてて頼りない、ハリがない、
箱から出す時切りにくい!
使うたびにストレスになり、家にあるけどあまり出番なしアセアセ

実は実は、一時帰国するたびに一箱買って帰る私ですが(日本のラップのクオリティ最高!!)、

エコじゃないし、
日本ラップを使う度に「貴重なーーガーン」と思うストレスもあったりして、

ちょっと前に、
エコラップを買ってみました!
コットンに蜜蝋を塗って作られている
ミツロウラップハチ
何度も洗って使えるし、
器や食材を包んで、手で馴染ませると、こんなにいいかんじにファットするので、
めちゃくちゃ使いやすいです!!


しかも、色や柄がいろんな種類あってかわいい〜ラブラブ

切り口の鮮度も問題ないし、
ミツロウの殺菌効果も期待できるみたいです!


ロウソクにもなるミツロウですから熱には弱いので、あまり熱いお湯では洗えないのと、
電子レンジは不可だそうですが、
私は電子レンジ好きじゃないので、ほとんど使わないから問題なしですグッ


日本でも作ってるところあるし、輸入品も購入出来るみたいなので、
ぜひぜひ!!ミツロウラップ人口を増やしたいと思っての放送でしたラブ


音楽は
ルンルンジェレミー・スタイグのフルート!
「Flute diddley」にのせてお送りしました。