横浜デュオリサイタル | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
ブログに書き留めたいことが溜まりすぎておりますが爆笑アセアセ
春に横浜で開催した、フルートとギターのデュオリサイタルのことルンルン 

{D8CCEC26-F7FD-414D-BD26-418D36F7D847}

ギタリストの東さんとはこれまで、
何度も濃密リハーサルをしてステージをご一緒してまいりましたが、
今回は時間的に制約もある中(←私の)、
これまでのリハが
ちゃんと積み重なってることを感じる本番でした!キラキラ

フルートとも、同じ吹奏楽器とも、弦楽器とも、ピアノとも違う、
ギターとのアンサンブルをする時の感覚が多々あるわけですが、

毎回思うけど、やっぱりこのデュオのバランスは
とても集中できて、
音楽のメッセージが読み取りやすい、伝えやすいっおねがい

東さんの音楽づくりへの理解と、
もちろん、私の音楽づくりもすごく理解してくださっている東さんとは
どんどんアンサンブルが作りやすくなっています!

あーーもっともっと詰めてみたいところもありましたが、またの機会に。
{A2A73D05-04C5-42F2-B0BC-D2C1F282D778}



今回は、オランダ人絵本作家のレオ・レオニの作品「スイミー」の朗読とのコラボレーションも入れました!

大好きなこの絵本を読んでくださったのは、
何度か朗読コンサートでご一緒している友人の青柳愛ちゃんラブラブ
{444E1159-4EB4-468B-8CF9-2296893383EA}
彼女が家族で、欧州旅行にオランダへ来た時に会って以来の
今回、リハで再会!
事前に、ネット電話やメールのやりとりで、細かい雰囲気などの作り方を相談したりはしていましたが、
いざリハしてみて、
私の頭の中でのイメージ通りか、むしろそれ以上!!
に作り上げて臨んできてくれて、

忙しい中、力も時間も使ってくれた愛ちゃんに猛烈感激でしたラブ


あ、そうだ!余談ですが、
今回は友情出演ということで、彼女のプロフィールを記載しなかったのですが、
舞台女優さん?と聞かれたりしたので、今更ですが、彼女のプロフィール→青柳愛さん

フリーアナウンサーとして活躍している愛ちゃん。
フィールドは違えど、
人になにかを表現して伝える、
という共通点で、いつも話が尽きない親友ですラブラブ

{9EE63FF8-0623-42A8-AA43-F692E8AFBF6A}
↑リハは、みなとみらいホール爆笑
楽屋口がやたら懐かしく感じてパチっグッ


イギリス館での演奏は初めてでしたが、
絨毯ばりで、響きの心配があったけど、
意外にもサイドの壁、天井に結構反響していたように思いました!
満席のお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。


お客さまの中には知った顔もチラホララブラブ
以前ラジオでご一緒させていただいていた南真世さんにもご来場いただきました!!

{AE864B34-B7B9-432D-AD65-7546C41EEEF9}
フルートのレッスン、浜松にいた頃は私が指導させてもらっていましたが、
最近、私の後輩にお願いをしてレッスンの再開した南さんグッキラキラキラキラ
益々、フルートの世界にハマってもらいたいなぁラブラブ
終演後、おしゃべりにも花が咲いてしまいましたよ〜!


横浜滞在中は、
元町・中華街駅徒歩1分、元町商店街の入り口にも徒歩数十歩(笑)という好立地に住んでる、親戚の家に
家族でお世話になりましたハート
息子の面倒も見てもらったり、美味しい丁寧な日本の家庭料理など、
多大なるサポートをいただきました!!キラキラ
本当にみなさんに感謝の、横浜本番でしたラブ


{9A93521A-C5E5-4D67-BA23-30668BF5ED76}
↑元町商店街から港の見える丘公園へあがる坂のこの階段、いつからあります?知らなかったー!


{1BAFD251-EF5E-4D84-9B82-0EAB6C9FE7EF}

アンコールはティコティコ→Facebookにあげた動画どうぞウインク


またいつか、Duo iAriaを聴いていただける日が来るよう日々精進したいと思います音符