昨夜はそんなに飲んだ訳ではありませんが
連れ合いが気を利かしてくれてお粥です

大体、呑み過ぎた翌日の朝食は消化の良いものに!
とても有難い気遣いの連れ合いです。

我が家はお粥とか雑炊には餅が入っているのが普通です
餅が好きな我が家は(私だけかも?)
餅は常備菜です!



薬味というか付け合わせは

いぶりがっこ、昨日の糠漬け、昆布の佃煮、炒り卵

そして、山菜キノコの塩漬け



消化が良いので、昼食はお腹が空きそうです。

大概、昼食は軽いコーヒータイムだけで食べないのですが

今日はお腹が空きそうですね!



ごちそうさまでした!


明日から二拠点生活で安曇野に行く予定なので

これからちょっと準備でもしようと思います。


夕食は安曇野で生わさびを買ったので

ずっとお刺身を食べたいと思っていたから

イトーヨーカ堂まで良い刺身を

見つけに午後から散歩がてらに行こうと思います!


今夜は刺身で龍力の燗を呑もうと思います!












信州の安曇野へは40年近く前から、年に4〜5回程度行ってました。
コロナ禍の最中、仕事を辞めたのを機に、東京との二拠点生活を始めました。
今後は安曇野での #ルーラルライフ を徐々に増やしたい思っています。

安曇野での #田舎暮らし #ベランダ生活 #七輪 #焚き火 などの
 #アウトドア な生活を楽しんでる様子などを
映像での日記としてyoutubeにアップして行きたいと思います。

時間のある時に私のルーラルライフをちょっと覗いてみてください。